イベント・季節モノ 茨城県古河市にある古河公方公園の古河桃まつりに行ってきた話 茨城県は古河市の西部に位置する古河公方公園(古河総合公園)。 園内には約1,700本の花桃が立ち並ぶ桃林があり、毎年お花が咲く春には『古河桃まつり』が開催されています。 『日本一の花桃の里』と称されており、見頃は過ぎてましたが綺麗な花桃を楽... 2024.04.04 イベント・季節モノ
公園・子連れおでかけ 【休日利用レビュー】ピュアハートキッズランド入間サイオス店を遊びつくしてきました! 埼玉県入間市の入間サイオス内にある屋内あそび場ピュアハートキッズランド(略してピュアキッズ)。 ピュアキッズ自体は全国にあり、埼玉県ですとこの入間サイオス店のみとのことで、こないだ川口のアソブーンに行ったら屋内あそび場が楽しかったので遊びに... 2024.03.22 公園・子連れおでかけ
登山記 雪の櫛形山日帰り登山【伊奈ヶ湖から中尾根登山道ピストン】 山梨県は甲府盆地の南西部に位置し、南アルプスの『前衛峰』の一つにあたる櫛形山(くしがたやま)。標高は2,052m、日本二百名山に選ばれています。 その名の通り櫛を伏せたようなおおらかな山容が特徴で、甲府盆地のどこからでも確認することができ、... 2024.03.12 登山記
イベント・季節モノ 子連れで星野リゾートの磐梯温泉ホテルに宿泊してネコママウンテンで雪遊びを楽しんできた話 昔白馬の栂池高原スキー場でひと冬一緒に籠っていた友人たちの子供がみんな同じぐらいなので、昨シーズンから3家族泊まりでスノボー旅行をするのが恒例になりつつあります。 23-24シーズンに昔よく来ていたアルツ磐梯と猫魔スキー場が連結リフトで繋が... 2024.03.03 イベント・季節モノ国内旅行記
イベント・季節モノ オグナほたかスキー場に子供を連れてキッズパークや雪遊びを楽しんできました! 群馬県片品村にあるオグナほたかスキー場。 群馬の名峰であり日本百名山の武尊山(ほたかやま)の南東山麓、標高約1,200~1,800mに位置するスキー場です。 コースは13本あり、最長3.5kmのロングクルージングが楽しめ、関東でも良質なパウ... 2024.03.01 イベント・季節モノ公園・子連れおでかけ
イベント・季節モノ 水上宝台樹スキー場に子供を連れてキッズパークや雪遊びを楽しんできました! 群馬県利根郡水上町に位置する水上宝台樹(みなかみほうだいぎ)スキー場。 標高は1,000~1,400m。関東でも良質なパウダースノーが楽しめるゲレンデが売りで、全16コース、初心者からファミリーまで楽しめる緩斜面が多いスキー場です。 今回は... 2024.02.27 イベント・季節モノ公園・子連れおでかけ
アイテム・サービス 【厳選】雪山初心者におすすめする雪山登山に必要な装備・ギア9選! 『雪山登山』と聞くと、経験のない方にとっては少しハードルが高いように感じるかと思いますが、装備と天候、登る山のチョイスを間違わなければそこまで構えるものではありません。 サクサクッとしたアイゼン越しの感触、青と白やモノクロームの世界、キリっ... 2024.02.26 アイテム・サービス
アイテム・サービス 【2025年版】公園・ピクニックで快適に過ごせる厳選おすすめグッズ7選! 解放感のある公園の芝生の上でポカポカと降り注ぐ陽光を浴び、青空を眺めながら子供たちの遊ぶ声を聞くひととき。 最高ですよね! そこに快適な環境が整えば、より充実した公園・ピクニックの時間を過ごすことができます。 こちらでは公園遊びやピクニック... 2024.02.19 アイテム・サービス
公園・子連れおでかけ 荒川彩湖公園(カマキリ公園)のバッタの遊具が新しくなったので行ってきました! さいたま市桜区にある荒川彩湖公園。 荒川河川敷の調節池である彩湖の北側に位置し、遊具広場にはカマキリとバッタの大型複合遊具があり、そのインパクトから通称"カマキリ公園"とも呼ばれています。 うちの息子はバッタの遊具が好きでよく訪れてましたが... 2024.02.19 公園・子連れおでかけ
公園・子連れおでかけ 群馬県のこんにゃくパークが満足度MAXだったのでレビューします! 群馬県甘楽郡甘楽町にあるこんにゃくパーク。 全国のこんにゃく芋の90%以上を生産する群馬県のプライドをかけたこんにゃくのテーマパークです。 こんにゃくのテーマパーク?と行くまでは思ってましたが、行ってみるとけっこう楽しく子供が楽しめるポイン... 2024.02.13 公園・子連れおでかけ
山歩き 初心者からステップアップまで!雪山登山におすすめの山・ルート15選 ー 雪山登山 ー 経験の無い方には少しハードルが高いように感じるかもしれませんが、きちんとした備えと天候、登る山のチョイスを間違わなければそこまで構えるものではありません。 サクサクとしたアイゼン越しの感触、青と白やモノクロームの世界、キリ... 2024.02.07 山歩き
公園・子連れおでかけ 鴻巣市の上谷総合公園の遊具広場と親水広場(じゃぶじゃぶ池)は綺麗で新幹線が見えて最高ですよ 埼玉県鴻巣市にある上谷総合公園(かみやそうごうこうえん)。 敷地が16ヘクタールあり、野球場やサッカー場、テニスコートにバスケの3on3コートやスケートパークまである充実した施設が売りの公園です。 敷地西側には綺麗で新しめの遊具広場・親水広... 2024.02.02 公園・子連れおでかけ
公園・子連れおでかけ 羽生水郷公園の遊具エリア(コバトン広場)が居心地良すぎて定期的に翔んできてしまう 埼玉県北部の羽生市にある羽生水郷公園。 その名の通り水をテーマにした公園で、国内唯一のムジナモ(食虫植物)が自生する宝蔵寺沼や三田ヶ谷池といった池や沼が多く、その水辺にはさまざまな水鳥や水生植物などが生息しています。 また、全国でも珍しい淡... 2024.02.01 公園・子連れおでかけ
登山記 一の鳥居苑地から登る冬の飯綱山日帰り登山 長野県北部にある北信五岳の一つに選ばれている飯綱山。標高は1,917mで日本二百名山に選ばれています。 存在感のある山容で、長野県北部エリアからはどこからでもその姿を眺める事ができ、夏は避暑、冬はスキーなどのウィンタースポーツとしても賑わい... 2024.01.03 登山記
イベント・季節モノ グーグルのローカルガイドがレベル10になったらGoogleからイベントに招待された話 プロローグ Google Maps Local Guidesグーグルマップローカルガイド おそらくこの記事にたどり着いた人はもうローカルガイドをやってる人が多いと思うので説明は割愛しますが、著者の場合は普段GPSをONにしていてたまにグーグ... 2023.12.27 イベント・季節モノ
公園・子連れおでかけ 【平日利用レビュー】川口ハイウェイオアシスのアソブーンを遊びつくしてきました! 2022年4月にオープンした埼玉県川口市の川口ハイウェイオアシス内にある屋内あそび場ASOBoon(アソブーン)。 ボーネルンドがプロデュースしたオシャレで可愛らしい遊具・おもちゃが魅力的で、周囲のイイナパーク川口と合わせて川口のNEWプレ... 2023.12.14 公園・子連れおでかけ
公園・子連れおでかけ アスレチックあり!じゃぶじゃぶ池あり!川越の伊佐沼公園を写真多めでレビューします 埼玉県川越市の伊佐沼のほとりにある伊佐沼公園。 広さは29,443平方メートル(東京ドーム0.6個分)とそこまで広くはないですが、自然が豊かで無料のフィールドアスレチック、夏はじゃぶじゃぶ池が大人気です。 遊具や環境的にけっこうお気に入りの... 2023.12.09 公園・子連れおでかけ
公園・子連れおでかけ 【スタバがある公園】入間川にこにこテラスがオシャレでいい感じですぞ 埼玉県狭山市の入間川沿いにある『河川敷中央公園』。 入間川にかかる昭代橋を挟み北側が旧公園で、南側の新公園内に2021年3月にオープンしたにこにこテラスがあります。 このにこにこテラスはスターバックスコーヒーが併設されており、美味しいコーヒ... 2023.12.05 公園・子連れおでかけ
公園・子連れおでかけ しらこばと水上公園のコバトンの森が結局埼玉で一番居心地が良くてたまに翔んできてしまう 埼玉県は越谷市/さいたま市にある大型公園・しらこばと水上公園。 その公園内にあるコバトンの森は埼玉でもトップクラスの巨大遊具に解放感抜群の芝生広場が売りで、天気の良い休日にはたくさんの人が訪れます。 埼玉県に住む著者は子供ができてからは遊具... 2023.11.29 公園・子連れおでかけ
登山記 甲州アルプスを歩く!晩秋の大菩薩嶺~小金沢山~牛奥ノ雁ヶ腹摺山縦走 日本一長い名前の山である牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うしおくのがんがはらすりやま)。標高は1,990m。 牛奥とはこの山の麓にある塩山牛奥という地名からで、雁ヶ腹摺山とは渡り鳥のガンが腹を擦りそうなほど低空で飛んでいたことからこの名前が付いたと言われ... 2023.11.19 登山記
公園・子連れおでかけ 埼玉県の電車が見える公園で一番おすすめは越谷の出羽公園だと思うんです 埼玉県は越谷市の武蔵野線沿いにある出羽公園(でわこうえん)。 広さは約9.2ヘクタール(東京ドーム2個分)あり、遊具のある児童広場から多目的広場(野球場)に体育館、テニスコート、ゲートボール場に、なんと相撲場まであります。 武蔵野線沿いにあ... 2023.11.17 公園・子連れおでかけ
公園・子連れおでかけ 富士見市のびん沼自然公園がリニューアルしたので行ってみたら遊具がすごかったです! 富士見市北東部、荒川水系のびん沼川のほとりにあるびん沼自然公園。 2023年の4月にリニューアルされいい感じの遊具ができたという情報を入手し息子(4歳児)を連れて遊びに行ってきたのでレビューいたします! 遊具はもちろんのこと、カフェなどの施... 2023.11.10 公園・子連れおでかけ
国内 日帰り佐渡島半周ドライブのモデルコース【上半分】と観光スポットをご紹介します! 以前、東京から日帰りで佐渡島ドライブを楽しんできたので、その時のルートと立ち寄った観光スポットをご紹介いたします! けっこうな弾丸だったので北側半分(上半分)のみとなります。 10 地球の歩き方JAPAN 島旅 佐渡 3訂版posted w... 2023.11.10 国内
海外 おとぎ話の世界へ!世界70ヶ国を訪れた著者が選ぶ世界のおすすめ旧市街5選 日本には京都、奈良といった古都があるように、世界にもオールドシティ・タウン、メディナ、古城などと言った古い町並みが楽しめる旧市街がたくさんあります。 歴史や文化を感じる建物たちに活気溢れる人々の営み。そんな世界の旧市街を歩いていると異世界に... 2023.10.28 海外