イベント・季節モノ GWに東松山ぼたん園でシャクヤクのお花と遊具・こびと探しを楽しんできた話 埼玉県東松山市の北部にある『東松山ぼたん園』。 その名の通りぼたんが有名な公園で、毎年春には約5,000株の色とりどりのぼたんが咲き誇る花の名所です。 そんなお花に加え子供向けの大型複合遊具も人気で、前から春に訪れようと思ってたので今回はゴ... 2025.05.03 イベント・季節モノ公園・子連れおでかけ
イベント・季節モノ 深谷グリーンパークで桜とチューリップのお花見をしてきた話 埼玉県深谷市のほぼ中央にある『深谷グリーンパーク』。 東京ドームより少し広い敷地内に、北関東最大級の屋内レジャープール施設『パティオ』や芝生広場・多目的広場、四季折々のお花が楽しめるお花畑などがあります。 特に綺麗な花々が咲く季節が人気で、... 2025.04.12 イベント・季節モノ公園・子連れおでかけ
イベント・季節モノ 【宿泊レビュー】水上高原ホテル200に子連れで1泊だけしてきただけの話 昔白馬のスキー場で一緒に籠っていた友人家族と合計3家族で今年もみんなでわいわいスノボー&雪遊びを楽しもうとけっこう前からこちら水上高原ホテル200を予約していたのですが、なんと当日になりうちの6歳の息子が発熱。。友人家族は娘がインフルで当日... 2025.02.16 イベント・季節モノ公園・子連れおでかけ国内
イベント・季節モノ 平日午後にたんばらスキーパークのたんばランド(キッズパーク)のみで遊んできた話 群馬県沼田市、百名山の武尊山(ほたかやま)南西山麓の玉原高原に位置するたんばらスキーパーク。 アクセスが良く初心者向けの緩斜面が多いので昔からたまに来ており、夏は綺麗なラベンダーを愛でたり裏手の武尊山にも登ったりと、色々とお世話になっている... 2025.02.05 イベント・季節モノ公園・子連れおでかけ
イベント・季節モノ 埼玉運輸支局でユーザー車検をやってみたら構えてたより簡単だった話 車を所有している人ならみんなこの時期になると憂鬱になりがちな【車検】。 法律で義務付けられているので仕方ないですが、何より金額がネックですよね… 著者は前回の車検を修理も兼ねてディーラーに出したのですが、10なん万ぐらいいってしまい…、次回... 2024.12.17 イベント・季節モノ
イベント・季節モノ 今年もお台場の潮風公園で開催されたベジライフに子連れで行ってきました【2024】 昨年行ってとっても居心地が良かったベジライフ。 今年もお台場の潮風公園で開催されたので、先週のロッキンに続き今週も5歳の息子を連れて行ってきました。 おでかけ・フェス・キッズアイテムはこちら 楽天ROOMを覗いてみる 入場料は無料! お台場... 2024.09.29 イベント・季節モノ
イベント・季節モノ ロッキンジャパン2024ひたちなか最終日に5歳児の子供と参戦してきた話 夏フェス好きには言わずと知れた日本最大級の野外音楽フェス『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』。 2024年は 25周年 5年ぶりにひたちなか海浜公園でも開催 サザンが夏フェス卒業 大好きなイエモンが出る 6歳以下の子供は無料 と... 2024.09.23 イベント・季節モノ
イベント・季節モノ これで無料!?いろは親水公園のウォーターパークが楽し過ぎた! 埼玉県志木市の志木市役所前にある『いろは親水公園』。 2022年の8月にリニューアルされ、その左岸ゾーンには夏季限定のウォーターパークが誕生しました。 我が家のあるさいたま市から近いので行ってみたいなーとは思ってたのですが忘れてしまい、ふと... 2024.08.24 イベント・季節モノ公園・子連れおでかけ
イベント・季節モノ コスパ最高!ぐんま昆虫の森の昆虫観察館を2時間でサクっと見てきた話 群馬県は桐生市にある群馬県立ぐんま昆虫の森。 敷地が45ha以上と東京ドーム約10個分の敷地内に雑木林や田畑、小川などの自然環境が再現され、色々な昆虫の生態を学ぶことができます。 今年の夏はクワカブ採集ばかりしていて息子共々クワカブ熱が強く... 2024.08.13 イベント・季節モノ公園・子連れおでかけ
イベント・季節モノ ネットで見かける埼玉県でカブトムシ・クワガタが採れるスポット7か所実際に行ってみました! 夏と言えば、海!山!カブトムシ・クワガタ! 的な発想を抱いているアクティブパパはけっこう多いのではないでしょうか? 我が家も息子が適齢期になってきたので去年の夏からカブトムシ・クワガタ(以下クワカブ表記)採集・飼育を始めたのですが、まだ埼玉... 2024.07.19 イベント・季節モノ公園・子連れおでかけ
イベント・季節モノ 茨城県古河市にある古河公方公園の古河桃まつりに行ってきた話 茨城県は古河市の西部に位置する古河公方公園(古河総合公園)。 園内には約1,700本の花桃が立ち並ぶ桃林があり、毎年お花が咲く春には『古河桃まつり』が開催されています。 『日本一の花桃の里』と称されており、見頃は過ぎてましたが綺麗な花桃を楽... 2024.04.04 イベント・季節モノ
イベント・季節モノ 子連れで星野リゾートの磐梯温泉ホテルに宿泊してネコママウンテンで雪遊びを楽しんできた話 昔白馬の栂池高原スキー場でひと冬一緒に籠っていた友人たちの子供がみんな同じぐらいなので、昨シーズンから3家族泊まりでスノボー旅行をするのが恒例になりつつあります。 23-24シーズンに昔よく来ていたアルツ磐梯と猫魔スキー場が連結リフトで繋が... 2024.03.03 イベント・季節モノ国内旅行記
イベント・季節モノ オグナほたかスキー場に子供を連れてキッズパークや雪遊びを楽しんできました! 群馬県片品村にあるオグナほたかスキー場。 群馬の名峰であり日本百名山の武尊山(ほたかやま)の南東山麓、標高約1,200~1,800mに位置するスキー場です。 コースは13本あり、最長3.5kmのロングクルージングが楽しめ、関東でも良質なパウ... 2024.03.01 イベント・季節モノ公園・子連れおでかけ
イベント・季節モノ 水上宝台樹スキー場に子供を連れてキッズパークや雪遊びを楽しんできました! 群馬県利根郡水上町に位置する水上宝台樹(みなかみほうだいぎ)スキー場。 標高は1,000~1,400m。関東でも良質なパウダースノーが楽しめるゲレンデが売りで、全16コース、初心者からファミリーまで楽しめる緩斜面が多いスキー場です。 今回は... 2024.02.27 イベント・季節モノ公園・子連れおでかけ
イベント・季節モノ グーグルのローカルガイドがレベル10になったらGoogleからイベントに招待された話 プロローグ Google Maps Local Guidesグーグルマップローカルガイド おそらくこの記事にたどり着いた人はもうローカルガイドをやってる人が多いと思うので説明は割愛しますが、著者の場合は普段GPSをONにしていてたまにグーグ... 2023.12.27 イベント・季節モノ
イベント・季節モノ お台場の潮風公園で開催されたイベント【ベジライフ】に子連れで行ってきました 猛烈な暑さがやっとやわらいだ9月末、お台場の潮風公園で催されたオーガニック野菜推しのレゲエ野外フェスイベント【ベジライフ】に友人ファミリーたちと行ってきました。 こんなイベントです。入場料は無料! 普段お世話になっているベジタリアンで無農薬... 2023.10.06 イベント・季節モノ
イベント・季節モノ 埼玉県の生越梅林梅まつりに行ってきた話 埼玉県入間郡越生町にある生越梅林(おごせばいりん)。 水戸の偕楽園、小田原の曽我梅林と共に「関東三大梅林」の一つとされています。 園内には約1000本の梅の木が植えられており、毎年2月中旬から3月中旬にかけて「生越梅林梅まつり」が開催され、... 2023.03.02 イベント・季節モノ
イベント・季節モノ マリーゴールドの季節に能古島ののこのしまアイランドーパークに行ってきた話 福岡県は博多湾に浮かぶ能古島。 人口は約630人、周囲は約12kmの小さな島で、福岡市の姪浜から目と鼻の先、フェリーで約10分で行けます。 その能古島と言えば能古島アイランドパークと言うぐらい有名な観光スポットで、季節により色とりどりのお花... 2018.06.16 イベント・季節モノ国内旅行記
イベント・季節モノ 絶景の紅葉八幡平ドライブ【八幡平・新玉川温泉・田沢湖・繋温泉】 今回は友人と2人で1泊2日で岩手の八幡平と岩手山を攻めてきました。 1日目はほぼドライブ旅。サクっと散歩感覚で八幡平の山頂を踏んでから秋田に入り、玉川温泉に浸かって田沢湖経由で宿のある繋(つなぎ)温泉へ。 八幡平山頂はガスで残念でしたが、ち... 2017.10.13 イベント・季節モノ国内旅行記
イベント・季節モノ 新緑の季節の弾丸福島ドライブ【五色沼・大内宿・塔のへつり】 ゴールデンウィークの5月中旬にふと思いつきで福島に弾丸ドライブをしてきたので、こちらに記したいと思います。 五色沼が構えてたより数倍良くて感動しました。 るるぶ福島 会津 磐梯’25posted with ヨメレバJTBパブリッシング 旅行... 2015.05.17 イベント・季節モノ国内旅行記