登山記 5歳児の子供と秋の赤城山ハイキング【小沼駐車場から小地蔵岳・長七郎山・小沼周回】 秋の3連休の晴天予報。めずらしくかみさんが山に行きたいと言い出したので、子連れでも楽しめそうな群馬の赤城山をチョイス。 最高峰の黒檜山は以前雪山で登りましたが、少し登山な感じだったので、今回はゆるゆるハイキングな気分だし南側の小沼から小地蔵... 2024.11.03 登山記
山歩き 【難易度別】初心者から中級者まで!富士山が綺麗に見えるおすすめの山・ルート12選 我が国ニッポンのシンボルである富士山。 登るのもよいですが、『富士は眺める山』という言葉もある通り、どこから見てもこの均整の取れたシンメトリーのお山は美しく目を引きますよね。 そんな富士山が見える山を登るのも登山の楽しみの一つであり、富士見... 2024.10.24 山歩き
登山記 紅葉時期の火打山日帰り登山【笹ヶ峰からピストン】 今回は紅葉の名山でもある頚城(くびき)三山最高峰の火打山(2,462m)に友人と2人で登ってきました。 この辺の有名なお山はけっこう登ったのですが、全部天気が良くなく…今回もその通りに。。 曇り&ガスでごく稀に晴れ間が差す感じでしたが、まあ... 2024.10.06 登山記
登山記 山の日に1泊2日塩見岳【鳥倉ピストンで三伏峠小屋テント泊】 今年の山の日は久々の3,000m峰である南アルプスの塩見岳へ。 岩場が苦手な自分は後回しにしていた百名山なのですが、先週五竜岳に登り勢いがついたので友人と2人で攻めてきました。 長い樹林帯と険しい岩場の先には感動のビューが待っておりました。... 2024.08.12 登山記
登山記 真夏の1泊2日唐松岳・五竜岳縦走【八方尾根~遠見尾根で唐松岳頂上山荘テント泊】 2024年は辰年ということで、年男の友人と2人で北アルプスは後立山連峰の五竜岳へ。 周りの山に登るたびに憧れ続け10年以上。毎年行きたい日の五竜山荘のテント場の予約が埋まってしまい、今年はもう諦め唐松岳にテント泊して挑むことにしました。 高... 2024.08.04 登山記
アイテム・ギア 【お湯だけでOK】登山・テント泊の食事にマストなアルファ米・フリーズドライ等のまとめ買いリスト 登山中やテント泊の際の食事で簡単お湯だけで出来上がるアルファ米やフリーズドライ、パスタ・ラーメンなどをリスト化してまとめました。 キャンプや備蓄の非常食・防災食・保存食にも適しています。 (adsbygoogle = window.adsb... 2024.08.01 アイテム・ギア山歩き
登山記 果ての果ての楽園へ!鷹ノ巣登山口から登る平ヶ岳日帰り登山 新潟県と群馬県にまたがる百名山の平ヶ岳(2,141m)。 唯一の正規ルートである鷹ノ巣登山口からのルートは往復20km以上で標準コースタイムは12時間以上。しかも途中には山小屋やテント場なども無く『日帰り最難関の百名山』とも呼ばれています。... 2024.06.15 登山記
登山記 春の女王様に会いに残雪期の燕岳日帰り登山 山好きには言わずと知れた北アルプスの女王こと燕岳(2,763m)。 6年前のゴールデンウィーク明けにソロで登りましたが、今回は友人と2人で5月のゴールデンウィークに登ってきました。 この上ない好天に恵まれ、最高の絶景を堪能することができまし... 2024.05.05 登山記
登山記 5歳児の子供と那須岳(茶臼岳)登山【那須ロープウェイ利用】 栃木県は那須連山の主峰・茶臼岳(1,915m)。 那須ロープウェイを利用すれば初心者でも比較的容易に山頂を踏むことが可能です。 子連れ登山にも最適で自分が幼い頃にも両親に連れてきてもらったので、今回5歳児の息子を連れて登ってきました。 ゴー... 2024.04.28 登山記
登山記 雪の櫛形山日帰り登山【伊奈ヶ湖から中尾根登山道ピストン】 山梨県は甲府盆地の南西部に位置し、南アルプスの『前衛峰』の一つにあたる櫛形山(くしがたやま)。標高は2,052m、日本二百名山に選ばれています。 その名の通り櫛を伏せたようなおおらかな山容が特徴で、甲府盆地のどこからでも確認することができ、... 2024.03.12 登山記
アイテム・ギア 【厳選】雪山初心者におすすめする雪山登山に必要な装備・ギア9選! 『雪山登山』と聞くと、経験のない方にとっては少しハードルが高いように感じるかと思いますが、装備と天候、登る山のチョイスを間違わなければそこまで構えるものではありません。 サクサクッとしたアイゼン越しの感触、青と白やモノクロームの世界、キリっ... 2024.02.26 アイテム・ギア
山歩き 入門からステップアップまで!雪山登山初心者におすすめの山13選 ー 雪山登山 ー 経験の無い方には少しハードルが高いように感じるかもしれませんが、きちんとした備えと天候、登る山のチョイスを間違わなければそこまで構えるものではありません。 サクサクとしたアイゼン越しの感触、青と白やモノクロームの世界、キリ... 2024.02.07 山歩き
登山記 一の鳥居苑地から登る冬の飯綱山日帰り登山 長野県北部にある北信五岳の一つに選ばれている飯綱山。標高は1,917mで日本二百名山に選ばれています。 存在感のある山容で、長野県北部エリアからはどこからでもその姿を眺める事ができ、夏は避暑、冬はスキーなどのウィンタースポーツとしても賑わい... 2024.01.03 登山記
登山記 晩秋の大菩薩嶺~小金沢山~牛奥ノ雁ヶ腹摺山(車2台で1台日川林道デポ) 日本一長い名前の山である牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うしおくのがんがはらすりやま)。標高は1,990m。 牛奥とはこの山の麓にある塩山牛奥という地名からで、雁ヶ腹摺山とは渡り鳥のガンが腹を擦りそうなほど低空で飛んでいたことからこの名前が付いたと言われ... 2023.11.19 登山記
山歩き 【歩行時間1~2時間】筑波山は登山初心者や子連れ登山におすすめな件! 茨城を代表する名峰であり日本百名山でもある筑波山。 標高は877m。2つピークがある双耳峰で、男体山(871m)と女体山(877m)があります。 関東平野北部にそびえる独立峰で、西の富士、東の筑波と称され古くから人々に親しまれており、東京方... 2023.10.02 山歩き
登山記 やっぱりきつかったテント泊で1泊2日笠ヶ岳【笠新道ピストン】 北アルプスの笠ヶ岳。標高は2,897mで日本百名山に選ばれています。 その名の通りどこから眺めても見事な笠の形をしていて、この辺の山を登るたびにいつか登りたいと思っていました。 でも、その道のりはどこから登っても長くタフで有名な体力勝負なお... 2023.08.12 登山記
登山記 夏の妙高山日帰り登山【燕温泉からピストン】 新潟県は妙高市の頚城(くびき)三山の一つである妙高山(2,454m)。 昔よくボードでこの辺に来るたんびにいつか登りたいと思ってましたが、いつの間にか20年ぐらい経ってしまい、やっと今回登ることにしました。 さすが有名な温泉地なだけあり半分... 2023.07.16 登山記
山歩き 【登山初心者向け】富士見ハイキングで一番おすすめは竜ヶ岳だと思うんです お富士さま。言わずと知れた日本を代表するお山ですよね。著者は何度か登っていますが、個人的には富士山は眺めるお山かなーと思っております。(でもまだ何回も登ると思います。) 時折この富士山を間近で眺めたくなり、ちょくちょく外輪山などを登っては愛... 2023.06.19 山歩き
登山記 春の愛鷹山日帰り登山【山神社駐車場から黒岳・越前岳・呼子岳周回】 富士山の南隣にズッシリ佇む愛鷹山(あしたかやま)。 いくつものピークがあり、愛鷹山というピークもありますが最高峰は越前岳で標高は1,504m。日本二百名山に選ばれています。 やはり富士山の眺望が自慢のお山で、南側からの均整の取れた姿を眺める... 2023.05.28 登山記
登山記 4歳児の子供と秩父・長瀞の宝登山ハイキング【下りはロープウェイ利用】 埼玉県は秩父・長瀞にある宝登山(ほどさん)。 標高は497mで、ロープウェイを利用すれば5分足らずで登ることができ、山頂駅付近には小動物公園があり、子連れにも人気のお山です。 また、山頂付近には梅園やロウバイ園もあり、毎年春には色とりどりの... 2023.05.03 登山記
登山記 ロープウェイ利用で千畳敷カールから登る残雪期(4月)の木曽駒ヶ岳日帰り登山 中央アルプス最高峰の木曽駒ヶ岳(2,956m)。 ロープウェイを利用すれば往復4時間ぐらいで登れる初心者にも大人気のお山です。 10年前の夏に登りましたが、いつか雪がある時期に登りたかったので友人と2人で登ってきました。 ちなみに、雪山登山... 2023.04.23 登山記
登山記 年末に登る冬の毛無山日帰り登山【ふもとっぱらからピストン】 2022年の登り納めは迎春PICでも撮りに富士見登山。前々から気になっていた富士山西側にある毛無山(1,964m)にふもとっぱらから登ってきました。 生憎登山中は狙ってたかのように富士山は雲に隠れ、むしろ富士山よりふもとっぱらでキャンプした... 2022.12.30 登山記
登山記 蔵王ロープウェイ利用で秋の蔵王山ハイキング【地蔵山&熊野岳】 もう3年連続正月登山で撤退している蔵王山。 来年の正月も毎年恒例になりつつありましたが、もう雪山はやめて無雪期に登ってきました。 蔵王ロープウェイの地蔵山頂駅から登りましたが、サクっと散歩感覚で登れ雪があると無いとでは大違い。 実は大朝日岳... 2022.11.12 登山記
登山記 御嶽神社一の鳥居から登る武甲山日帰り登山【シラジクボ周回】 埼玉に引っ越してから秩父によく行くようになり、来るたびにこのピラミダルなかっこいい武甲山が気になってしまい、フラッと1人で登ってみました。 サクっと登れて絶景が拝め、めくちゃ気分の良い山行となりました。 (adsbygoogle = win... 2022.10.23 登山記