今シーズン初の雪山ハイクは長野県と群馬県の県境に位置する浅間連山の一つである湯ノ丸山へ友人と2人で登ってきました。
最近まで知りませんでしたが、見事な霧氷乱舞に大展望、周辺の環境やアクセスなど、総じて魅力満載なお山でした。
ルート・コースタイム
一番オーソドックスなルートである地蔵峠駐車場(湯の丸スキー場駐車場)からの周回です。
当初はこちらも人気のルートである烏帽子岳もセットで登る予定でしたが、色々と満足してしまったので湯ノ丸山のみで下山しました。
省電力モードにしてしまっていたため序盤のログが少しバグってます。正しくは以下になります。
感想としては、途中の鐘分岐まではゆるやかなハイキングコースで、そこから先は少し急になりますが、高度感などは無く初心者向け。
なにより序盤のカラマツなどの霧氷と途中からの見事な大展望に大感動いたしました!
コンディションにもよりますが、標高差やコースタイムなども含めユルめの日帰り雪山登山にもってこいで、雪山がもっと好きになる山の一つだと思います。
地蔵峠にあったこの辺湯の丸高原のマップ。
ズームして今回のルート。
緑の線は時計回りで、途中の鐘分岐から湯ノ丸山をピストンしてきた感じです。
緑の線はハイキングコースなので勾配は緩めです。
駐車場
地蔵峠の無料駐車場を利用。
冬期は湯の丸スキー場の駐車場でもあり、ここが満車でも他にあります。
もちろんトイレあり。
登山記
8時半ごろしゅっぱーつ。
けっこう登山者がいて、こちらの写真左にトレースがあったので、そこを湯の丸キャンプ場方面へ。ロッジ花紋さんの脇からが正しいルートかと思います。
ちなみに、このゲレンデを直登してリフトトップからも行けますが、自分らは帰りにこのゲレンデを降りてきました。
湯の丸キャンプ場まではこんな林道。
お天気の予感♪
標高2,000mほどの厳冬期なので朝は極寒でしたが、昼間は日が当たりベースレイヤーのみになるぐらい暑かったです。
10分ちょっとで湯の丸キャンプ場へ。
あちらの炊事場で
アイゼン装着!
今シーズン初でうきうき。
トイレがありましたが、鍵がかかっていて使用不可でした。
少し行くと、これから登る湯ノ丸山の山頂がもっこりこんもり。
この辺は夏は臼窪湿原(うすくぼしつげん)という景勝地らしく
冬はただの雪原でした。
雪道気持ちい~
昨夜もちょっと降雪があったのか、フッカフカでした。
ちょっと歩いたら中分岐に到着。
こちらを左に行くと烏帽子岳方面でそちらからも湯ノ丸山へは行けますが、自分らは最短距離の真っすぐ鐘分岐方面へ。
登りはこちらがおすすめらしいです。
てくてく5分ぐらいで
鐘分岐へ。
その名の通り鐘があります。
上には漆黒の風見鶏が。
この辺のカラマツの霧氷がめっちゃいい感じで、澄んだ冬空に映えます!
さあ、絶景の世界へ行きましょう。
霧氷無双。
幻想的な景観をありがとう。
キリっと澄んだ青空がこれまた最高!
トレースはクッキリですが、少し外すとズボっと膝上ぐらいまでいっちゃいました。
ワカンやスノーシュー、バックカントリーなどたくさんいて、自分らはワカンを持ってきてましたが終始アイゼンで行けました。
少し斜度はありますが、ピッケルが必要なレベルではないです。
右には大好きな嬬恋高原。
左には大雲海!
麓は曇ってて心配でしたが、いい意味で裏切ってくれました。
奥には富士山がニョキっと。
左のは瑞牆山かと。
後ろには湯の丸スキー場と浅間連山。奥に浅間山&黒斑山。
その左にある桟敷山が湯ノ丸山みたいにこんもりしててカワイイです。
その奥には近いうち狙っている二百名山の浅間隠山が。
絶景トンネル♪
雪を被ったシャクナゲ。
霧氷が太ってきました。
かわいい。美味しそう。
お菓子みたいな、きりたんぽとか焼く前の五平餅みたいな。
自然のアートに感動です。
右には大好きな四阿山(吾妻山)がめっちゃ綺麗。
好きすぎて2度登ってますが雪山シーズンはまだなので、近年中に冬に登ると思います。
山頂見えた!
到着!
出発から休み休みで約2時間でした。
ていうか
なんちゅー大展望ですか!!
どっ快晴の空に360度の大パノラマ!
特に北アルプスが全景ズラーーっと見渡せ最高です!
感動しすぎて頭かいちゃいますよ。
左から。
まずは八ヶ岳。
霧ヶ峰(車山)。
中央アルプス。
美ヶ原と右奥に御嶽山。
乗鞍岳に右は霞沢岳かな?
穂高~槍の稜線もクッキリ!
そしてこちらの後立山連峰!
白峰に輝いております。
ネコ耳鹿島槍ヶ岳。
昨夏に登った五竜岳がかっこいい!
白馬三山もいいですね~
百名山、何座見えるの?
てなぐらい、名だたる名峰が見渡せました。
なにげに今いるこちらは南峰で、あちらに北峰があります。
あちらの標高は2,093mで、南峰の2,101mより低いですが、すぐそこなので行ってみましょ。
樹氷がいい感じですねー
越しの北アルプスも絵になる~
あちらは当初登予定だった烏帽子岳。
烏帽子ってけっこういろんなところにありますよね。
雪山は登れる山が限られるので、いつかにとっておきます。
北峰に到着すると、目の前に四阿山と左奥に根子岳。
嗚呼、秀麗。
根子岳も立派なお山ですよ。
ちなみに無雪期ですが、四阿山から見た湯ノ丸山はこんな感じのもっこりです。
左が湯ノ丸山で右が烏帽子岳。向こうに八ヶ岳。
左には菅平の町並みと頚城三山の妙高山、火打山、焼山。一番左の高妻山がかっこいい。
右には志賀高原や草津白根山。
その奥は谷川など越後方面。
日光連山まで!
浅間山方面のもっこりな山々の景観も最高。
すごい。みんなこの辺が噴火してできたのかな。
浅間連山。
こちらから見ると一つの山に見えますが、けっこう連なってるんですよね。
モクモク噴煙が。
今年は巳年なので外輪山の蛇骨岳も人気ですが、黒斑山経由ですし黒斑山はもう2回登ってるので、パスかな。
バックカントリーもけっこういて、皆さま気持ちよさそうに滑っておりました。
南峰へ戻りまーす。
これまた心打たれる景観です。
南峰でランチを。
皆さまその辺でまったりしてました。
はじめは北アルプス側は時折風がありましたが、止んだので大パノラマを見ながらランチ休憩しました。
この好天の影響か続々と登山者がやってきて、山頂は大賑わいでした。
みんな歓喜の声を上げていて嬉しくなりました。
雪山の下りはやはり早い!
せっかくなので鐘分岐を真っすぐ。
振り返ると、もっこり湯ノ丸山。
左が南峰で右が北峰です。
あんなシュプールが描けるからバックカントリーも中毒性があるんすね。
こちらのルートはけっこう踏み抜きが多かったです。
あちらの東屋でちと休憩。
テーブルがぐらぐらするので注意。
久々の新鮮な雪道を堪能し
ゲレンデトップへ。
こちらにもマップあり。
夏はこの辺はツツジが有名なんすね。
この辺はハイキングロードなので色々と整備されてます。
トレース無かったので、ゲレンデ脇を歩いて下りまーす。
湯の丸スキー場が一望!
パークがすごい!
絶対怖くて飛べないです。。
左の西篭ノ登山という山ももっこり♪
この辺、もっこり多すぎ!
そしてゴーール!
下りは頂上から1時間かかりませんでした。
下山後の温泉
今回のご褒美は、昔から知ってはいたのですが入ったことのなかった鹿沢温泉へ。
趣ある紅葉館が有名ですが、少し先の休暇村嬬恋鹿沢さんへ。
日帰り入浴は850円。
以前妙高山の帰りにも休暇村を利用しましたが、大きくて綺麗で好きなんです。
めっちゃいい感じで、そこのクリスマスツリーのオーナメントが
嬬恋の特産物であるキャベツでめっちゃかわいい!!
お風呂は写真NGなのでありませんが、めちゃくちゃいい湯で大満足。
マンガ本や小説もたくさんあり
なんとコーヒーサービスでした!
雪遊びも充実していて家族連れが楽しそうに遊んでましたよ。
帰りはゆっくり群馬側から帰り、埼玉でラーメン食べて帰宅。
今日はすべてパーフェクト!
雪山の魅力を再確認した一日でした。
おしまい
\ ポチっと応援クリックお願いします /
にほんブログ村
コメント