雪山登山

登山記

春の女王様に会いに残雪期の燕岳日帰り登山

山好きには言わずと知れた北アルプスの女王こと燕岳(2,763m)。 6年前のゴールデンウィーク明けにソロで登りましたが、今回は友人と2人で5月のゴールデンウィークに登ってきました。 この上ない好天に恵まれ、最高の絶景を堪能することができまし...
登山記

雪の櫛形山日帰り登山【伊奈ヶ湖から中尾根登山道ピストン】

山梨県は甲府盆地の南西部に位置し、南アルプスの『前衛峰』の一つにあたる櫛形山(くしがたやま)。標高は2,052m、日本二百名山に選ばれています。 その名の通り櫛を伏せたようなおおらかな山容が特徴で、甲府盆地のどこからでも確認することができ、...
山歩き

【厳選】雪山初心者におすすめする雪山登山に必要な装備・ギア9選!

『雪山登山』と聞くと、経験のない方にとっては少しハードルが高いように感じるかと思いますが、装備と天候、登る山のチョイスを間違わなければそこまで構えるものではありません。 サクサクッとしたアイゼン越しの感触、青と白やモノクロームの世界、キリっ...
山歩き

入門からステップアップまで!雪山登山初心者におすすめの山13選

ー 雪山登山 ー 経験の無い方には少しハードルが高いように感じるかもしれませんが、きちんとした備えと天候、登る山のチョイスを間違わなければそこまで構えるものではありません。 サクサクとしたアイゼン越しの感触、青と白やモノクロームの世界、キリ...
登山記

一の鳥居苑地から登る冬の飯綱山日帰り登山

長野県北部にある北信五岳の一つに選ばれている飯綱山。標高は1,917mで日本二百名山に選ばれています。 存在感のある山容で、長野県北部エリアからはどこからでもその姿を眺める事ができ、夏は避暑、冬はスキーなどのウィンタースポーツとしても賑わい...
登山記

ロープウェイ利用で千畳敷カールから登る残雪期(4月)の木曽駒ヶ岳日帰り登山

中央アルプス最高峰の木曽駒ヶ岳(2,956m)。 ロープウェイを利用すれば往復4時間ぐらいで登れる初心者にも大人気のお山です。 10年前の夏に登りましたが、いつか雪がある時期に登りたかったので友人と2人で登ってきました。 ちなみに、雪山登山...
登山記

樹氷(スノーモンスター)と戯れる!蔵王ロープウェイ利用で冬の蔵王・地蔵山ハイキング

宮城県と山形県の県境に位置する蔵王山(蔵王連峰)。最高峰は熊野岳で標高は1,841m、日本百名山に選ばれています。 冬は広大な樹氷群が見られることで有名で、その見事なサイズから『スノーモンスター』と呼ばれています。 山形側の裾野に広がる蔵王...
登山記

残雪期(4月)の焼岳南峰日帰り登山【新中の湯ルート】

北アルプスは上高地の玄関口にドッシリ佇む焼岳。標高は2,455mで日本百名山に選ばれています。 その名の通り焼けるような活火山で、山頂付近には硫黄が噴き出す噴気孔があり、もくもく噴煙が上がっている活きた山。 北峰(2,444m)と南峰(2,...
登山記

樹氷(リトルモンスター)と戯れる!グランデコスノーリゾートから登る冬の西吾妻山日帰り登山

山形県と福島県の県境に位置する吾妻連峰の最高峰西吾妻山。標高は2,035mで日本百名山に選ばれています。 どっしりとした優しい山容に冬は広大な樹氷群が見れる事が有名で、蔵王のスノーモンスターにちなみ「リトルモンスター」と呼ばれています。 そ...
登山記

新緑と新雪が味わえた春(5月)の会津駒ヶ岳日帰り登山

福島県の左下、南会津の桧枝岐村にそびえる会津駒ヶ岳。標高は2,133mで日本百名山に選ばれています。 尾瀬国立公園内のけっこうな山奥に位置しておりますが、優しくたおやかな山容が印象的で、積雪期・残雪期も楽しめるお山としても有名です。 今回は...
登山記

合戦尾根から登る残雪期(5月)の燕岳日帰り登山

北アルプスの常念山脈にそびえる燕岳(2,763m)。 山頂付近はハイマツと白い花崗岩に覆われ、その独特で優美な姿から「北アルプスの女王」と称されています。 そこに至る合戦尾根は「北アルプス三大急登」に選ばれておりまあまあタフですが、よく整備...
登山記

残雪期(4月)の巻機山日帰り登山【井戸尾根コース】

群馬県と新潟県の県境に位置する巻機山(まきはたやま)。標高は1,967mで日本百名山に選ばれています。 麓の南魚沼では機織りが有名で、その神様として崇められてきたのでこの名前が付いたとか。 夏は山頂付近の池塘が有名ですが、積雪期も絶景が堪能...
登山記

3月の谷川岳の西黒尾根は雪山登山初心者におすすめしませんが達成感満点でした

登山をする人でなくても有名な群馬・新潟の県境に位置する谷川岳。標高は1,977mでネコ耳のような2つ峰がある双耳峰です。 登山ルートはいくつかあり、ロープウェイ利用の天神尾根が一番登りやすくメジャーですが、その次に有名なのが日本三大急登の一...
登山記

女乃神茶屋登山口から登る冬の蓼科山日帰り登山

北八ヶ岳北端に位置する蓼科山(たてしなやま)。標高は2,531mで日本百名山に選ばれています。 もっこりとしたきれいなお椀型の独立峰で、その形から「諏訪富士」とも呼ばれています。 夏にも登ったことはありますが、冬も雪山初心者に登りやすいとの...
登山記

【雪山初心者向け】富士見パノラマリゾートから登る冬の入笠山ハイキング

南アルプスの北端に位置する入笠山。 標高は1,955mで、富士見パノラマリゾートのゴンドラを利用すればお散歩感覚で登れる登山初心者におすすめのお山です。 特に山頂からの眺望が良く八ヶ岳の大展望台としても有名。 雪山デビューの友人を招き、メン...
登山記

絶景の北アルプス!八方尾根スキー場から登る残雪期の唐松岳日帰り登山

北アルプスの後立山連峰にそびえる唐松岳。標高は2,695m。 八方尾根スキー場のゴンドラ(ロープウェイ)・リフトを利用すれば初心者でも登りやすい北アルプス入門のお山として有名で、特に途中にある八方池まではよく整備されており、一般旅行者も数多...
登山記

天神平スキー場から登る冬の谷川岳日帰り登山

群馬県と新潟県の県境に位置する谷川岳。標高は1,977mで日本百名山に選ばれています。 登山ルートはいくつかあり、一番有名な谷川岳ロープウェイを利用した天神尾根ルートは雪山初心者向けという事なので、雪山初心者の友人と2人で登ってきました。 ...
登山記

【雪山初心者向け】車坂峠から登る冬の黒斑山日帰り登山

群馬県と長野県の県境に位置する浅間山の外輪山である黒斑山(くろふやま)。標高は2,404m。 百名山の浅間山の眺望が素晴らしく、冬は雪山登山の入門ルートとして有名です。 友人と2人で登ったのですが、雪で視界が悪く翌年晴天時に同じコースでもう...
登山記

雪山初心者が登る冬の天狗岳日帰り登山【渋の湯~東天狗岳ピストン】

八ヶ岳は北八ヶ岳の最高峰・天狗岳。東天狗岳(2,640m)、西天狗岳(2,645m)と2つピークがあり、日本二百名山に選ばれています。 雪山登山初心者にも人気のお山との事なので、友人と厳冬期である1月に挑んでみました。 ちなみにまだ雪山は3...
登山記

【雪山初心者におすすめ】川場スキー場から登る冬の上州武尊山日帰り登山

群馬県にある日本百名山に選ばれている上州武尊山。"じょうしゅうほたかやま"と読みます。 標高は2,158m。冬は雪山初心者にも人気のお山で、川場スキー場からリフトを乗り継いで行けば往復3~4時間ほどで登れます。 雪山登山3回目ですが難なく登...
登山記

【雪山初心者向け】北八ヶ岳ロープウェイ利用で冬の北横岳ハイキング

北八ヶ岳の北横岳。標高は2,480mで南峰と北峰がある双耳峰です。 雪山登山入門向けのお山として有名で、ピラタス蓼科スノーリゾートの北八ヶ岳ロープウェイを利用すればハイキング感覚で山頂を踏むことが可能です。 今回は雪山初心者の友人と2人で歩...
タイトルとURLをコピーしました