女乃神茶屋登山口から登る冬の蓼科山日帰り登山

スポンサーリンク
登山記
当ブログでは一部PRを含んでいます。

北八ヶ岳北端に位置する蓼科山(たてしなやま)。標高は2,531mで日本百名山に選ばれています。

もっこりとしたきれいなお椀型の独立峰で、その形から「諏訪富士」とも呼ばれています。

夏にも登ったことはありますが、冬も雪山初心者に登りやすいとの事なので、2月の厳冬期ですが雪山ビギナーの友人を連れて3人で登ってきました。

天気もまあまあ良く絶景を堪能できました。

ちなみに、雪山登山におすすめの山はこちら。

雪山登山におすすめの装備・ギアの紹介はこちら。

ルート・コースタイム

蓼科山南側にある女乃神茶屋登山口(蓼科山登山口)からのピストンです。

コースタイム

10:00すずらん峠園地駐車場 12:55蓼科山山頂13:57 15:37すずらん峠園地駐車場

総距離:約6.1km 標高差:約823m
合計山行時間:5時間37分

感想としては、緩⇒急⇒緩⇒急という感じで適度のアメムチがあり、雪山登山初心者のステップアップにちょうどいい印象でした。

危険個所はありませんでしたが、山頂の巨岩地帯が雪でおおわれている部分が多く著者は割れ目にズボッと落ちてしまったので注意が必要です。

駐車場

すずらん峠園地駐車場を利用。

約40台駐車可能。無料です。トイレ有り。

冬のすずらん峠園地駐車場

こちらが埋まっても道路を挟んだ向かい側にもあります。

すずらん峠園地駐車場にある案内板

案内板有り。

登山記

八ヶ岳エコーラインから眺める八ヶ岳

まずは向かう車内から。

良いお天気~

この諏訪南ICから八ヶ岳に向かう八ヶ岳エコーラインからの八ヶ岳ビュー、最高に好きなんです!

八ヶ岳エコーラインから眺める蓼科山と北横岳

真ん中の山がこれから登る蓼科山で右が北横岳。

八ヶ岳エコーラインから眺める蓼科山

ズーム。

もっこり♪

今日歩く登山道も見えました。

冬のすずらん峠園地駐車場

9:30頃に冬季蓼科山登山の一番メジャーな登山口であるすずらん峠園地駐車場に到着。

平日でしたが遅いので8割ぐらい埋まってました。

ここまでの道には雪はありませんでしたが、駐車場内は全面凍結してました。

冬のビーナスライン

すこーしだけビーナスラインを歩き

冬の女乃神茶屋登山口

こちらよりスタート!

下山時に気付きましたが、駐車場内にある案内板の裏からも行けました。

冬の蓼科山登山道

気持ちいい~

冬の蓼科山登山道のキラキラした雪

キラキラしていて宝石みたいだ。

冬の蓼科山登山道

最近降雪が無いのでトレースもばっちり。

冬の蓼科山登山道から見上げるカラマツ林

でも、上にも雪が欲しい・・・とか身勝手すぎる?

冬の蓼科山登山道

やはり円錐形や『〇〇富士』と呼ばれる山は修行に近いぐらいの急登が多い。

冬の蓼科山登山道

一時間ちょっとで標高的に半分地点へ。

冬の蓼科山登山道から眺める蓼科山

山頂が見えましたが、まだけっこうあるなー…

冬の蓼科山登山道から眺める南八ヶ岳

だんだん眺めが良くなり、南八ヶ岳のイケメン達が!

なんか等間隔で揃っててかっこいい!

冬の蓼科山登山道から眺める南アルプス

その右には南アルプスのプリンス(甲斐駒ヶ岳)&プリンセス(仙丈ヶ岳)。&北岳もちょっと。

今回はどちらも一緒に登った友人達となので、指差しあの時の感動を振り返る。

冬の蓼科山登山道から眺める入笠山

そのまた右には以前登った入笠山もバッチリ見えました。

こう見るとただの丘レベルですね。

ちなみに入笠山の登山記はこちら。

冬の蓼科山登山道から眺める中央アルプス

雲多くなってきちゃいました・・・

けっこう霞んでるし、春の様な陽気。

実は当初予定では中央アルプスの木曽駒ヶ岳を狙ってましたが、メンバーの遅刻でこちら蓼科山にしたのでした。

でもあちら方面は雲がかかってるなので、結果こっちで良かったかも。

後日木曽駒ヶ岳は無事に登れました。

冬の蓼科山登山道と八ヶ岳ブルー

いい青してるな~

これが八ヶ岳ブルーか。

冬の蓼科山登山道の樹林帯

降雪後はサイコーそうな木々たち。

冬の蓼科山登山道で景色を眺める登山者

何度も振り返り絶景を楽しむ。

冬の蓼科山登山道を登る登山者

ひさびさの急登なのでけっこうしんどかったです。

冬の蓼科山登山道

もうすぐ!

この辺が一番急だったかな。

ピッケルは必要なさそうでしたが、軽アイゼンより前爪有りの10~12本じゃないとキツそうでした。

冬の蓼科山山頂

ようやく樹林帯を抜け頂上直下に。

いきなり強風になり極寒。

冬の蓼科山山頂

こういう岩とのミックスはすごく神経使います。

冬の蓼科山山頂

着いたーー!

スタートからちょいちょい休憩入れながら3時間弱でした。

冬の蓼科山山頂ヒュッテ

山頂ヒュッテはほぼ埋まってました。

写真撮ってるツレがJOJOっぽいw

冬の蓼科山山頂

実はあそこの上が本物のてっぺん。

冬の蓼科山山頂

てくてく登り

冬の蓼科山山頂

改めてとうちゃーく!

やはり山頂はだだっ広い。

前回無雪期に登った時にうろうろしたし、西側は風が強いので東側で休憩することにしました。

冬の蓼科山山頂で穴に落ちる登山者

ズボっと岩の隙間に落ちてしまい、けっこう焦りました。

この辺氷が薄いところがあるので危ないっす。

冬の蓼科山山頂で食べる鍋焼きちゃんぽん

昼メシは鍋焼きちゃんぽ~ん♪

冬の蓼科山山頂から眺める八ヶ岳

目の前には雄々しい八ヶ岳がどーーん!

贅沢なランチだ。

冬の蓼科山山頂から眺める北横岳

手前のこの山は雪山ビギナー向けの北横岳。

ハイキング感覚で登れます。

冬の蓼科山山頂から眺める赤岳と阿弥陀岳

赤岳と阿弥陀岳が男前だなー

冬の蓼科山山頂から眺める浅間連山

北の浅間山はスッポリ。

手前の黒斑山は初心者向けで登りやすいですよ。

冬の蓼科山山頂から眺める荒船山

あの平な山は荒船山だな。

いつか登りたいと思ってます。

冬の蓼科山山頂から眺める金峰山

あれは金峰山だ。

冬の蓼科山山頂から眺める南八ヶ岳

やっぱり八ヶ岳が一番目を引く。

左手前の天狗岳のみ冬季に登りました。

冬の蓼科山山頂から眺める霧ヶ峰

目の前にある霧ヶ峰の雪模様がなんだかいい感じでした。

この辺のスキー場は晴天率をウリにしてるだけあり、いつも雪が少ないイメージです。

冬の蓼科山山頂

一時間ぐらいまったり絶景を堪能し、下山開始!

冬の蓼科山登山道

シリセードして降りてる人が多かったので、ボブスレーのコースみたくなってました。

自分らもちょっとシリセードしてしまったけど、トレースというか足跡が無くなってしまい滑り台みたくなってしまうので、急なところはすっごく歩きにくかったです。

冬の蓼科山登山道

登りはぜぇぜぇの急登も下りはラクラク。

冬の蓼科山登山道

もっと雪が欲しい(ワガママ)

冬の蓼科山登山道

もう日が傾いてるので、この針葉樹林の影がいい感じでした。

冬の蓼科山登山道
冬の蓼科山登山道
冬の蓼科山登山道の動物の足跡
冬の蓼科山登山道

帰りは1時間半ちょっとで

冬のすずらん峠園地駐車場

ゴーール!

やはり雪山は下山が早いすね。

下山後の温泉

下山後のご褒美は『蓼科グランドホテル・滝の湯』さんを利用しました。

館内、綺麗でめっちゃいい感じでした!

もちろんお湯も最高でした!

日帰り入浴:1,500円 営業時間:13:00~21:00(最終受付20:00)

詳しくは公式HPの日帰り入浴情報を。

コメント

タイトルとURLをコピーしました