初冬の塔ノ岳日帰り登山【大倉尾根ピストン】

スポンサーリンク
登山記
当ブログでは一部PRを含んでいます。

2021年の登り納めは20年以上ぶりとなる丹沢の塔ノ岳へ。

ド快晴で眺望抜群!

絵になる富士山が優雅な年末を飾ってくれました。

ルート・コースタイム

一番オーソドックスな大倉尾根(通称:バカ尾根)のピストンです。

コースタイム

7:00大倉登山口 ⇒ 10:55塔ノ岳11:45 ⇒ 14:50大倉登山口

総距離:約13km 標高差:約1,330m
合計山行時間:7時間50分

感想としては、よく整備された登山道で危険個所もなく歩きやすいのですが、途中の階段が地味につらかったです。

さすがドメジャーな山域なだけあり、山小屋もたくさんあって休憩ポイントがたくさん!

初心者のステップアップにおすすめかなーと思いました。

駐車場

塔ノ岳大倉登山口近くの民家の駐車場

7時ごろ大倉に到着するも大倉駐車場が閉まっていたので、近くの民家に駐車させてもらいました。500円。

この辺はこんな民家がやってる駐車場がいくつかありました。

こちらです。

登山記

塔ノ岳大倉登山口

ちょっと歩いてこちらよりしゅっぱーつ。

往復約13kmかー

まあまあな感じすね。

塔ノ岳の登山道

良く整備されてて休憩ポイントなどもけっこうあり、ほんと環境抜群!

塔ノ岳の登山道

この大倉尾根は通称バカ尾根と呼ばれていて、単調なのか階段が多いからなのか…

とりあえずバカみたいに階段が多い(笑)

塔ノ岳の登山道

でも、それだけ整備してくれる方々がいるんだなーと。

感謝。

塔ノ岳の登山道

気持ちのいい山歩きです。

山小屋もたくさんあり

塔ノ岳の山小屋(堀山の家)

堀山の家にて休憩。

塔ノ岳の山小屋(堀山の家)の店内

ちょっとメルヘンでほっこり。

塔ノ岳の山小屋(堀山の家)のホットココア

寒いのでホットココアが最高に美味しかったです。

塔ノ岳の山小屋(堀山の家)の暖かい飲み物

昭和感も強めでほんと安らぎました。

塔ノ岳の山登山道(バカ尾根)

さーて、また階段地獄を歩みましょうか。

塔ノ岳の山登山道(バカ尾根)

階段は自分の歩幅で歩けないからか、なんか疲れやすいんすよね…

塔ノ岳の霜柱

霜が凄くて10cmぐらいありました。

塔ノ岳から見る相模湾

後ろを見るとこの絶景!

塔ノ岳から見る秦野市内と輝く相模湾

秦野市街に輝く相模湾。

んーー

たまらん!!

最後の山小屋に到着。

塔ノ岳の花立山荘から見る富士山

こちらからはお富士様も!

塔ノ岳の登山道と塔ノ岳山頂

塔ノ岳山頂が見えた!

塔ノ岳から見る蛭ヶ岳

そして左奥にはまだ未踏の丹沢最高峰・蛭ヶ岳が見えました。

日帰りはする気にならなかったけど、そろそろ行っちゃおうか…

塔ノ岳山頂

着いたー!

出発から休憩込みで4時間弱でした。

塔ノ岳山頂から見る富士山

高校のワンゲルで登った以来なので、20年以上ぶり!

この景色覚えてますわー

塔ノ岳山頂から見る富士山

少し雲かかっちゃってるけど、見事な富士の姿。

塔ノ岳山頂から見る富士山

やっぱ丹沢は絶好の富士山展望台ですわ。

2年前の今頃も鍋割山でこんな感じに富士を眺めてたなー

塔ノ岳山頂から愛鷹山

左の愛鷹山もいい感じ。

塔ノ岳山頂から見る関東平野

反対側は関東平野が一望!

澄んだ空が最高です!

塔ノ岳山頂から見る東京都心

都心もクッキリ♪

むこうからもクッキリ丹沢山塊と富士山が見えてるんでしょーねー

塔ノ岳山頂で関東平野を見ながらくつろぐ登山者たち

かなりの大盛況で、やや風があったので皆さま都心方面向いて休憩されてました。

塔ノ岳山頂で相模湾を見ながらくつろぐ登山者たち

南の海側もかなりの絶景で

塔ノ岳山頂から見る初島

熱海の初島や

塔ノ岳山頂から見る伊豆大島

伊豆大島。

塔ノ岳山頂から見る利島と新島

利島や新島に

塔ノ岳山頂から見る江の島

江の島まで見えました。

最近島に行ってないので反応してしまいました。

塔ノ岳山頂直下の登山道

一時間弱まったりし、帰りましょ。

塔ノ岳の登山道(大倉尾根)

ほんと整備が行き届いております。

塔ノ岳で見かけた紅葉

紅葉が少し残ってました!

塔ノ岳の登山道(バカ尾根)

下りは快適ハイクを楽しむこと3時間ぐらいで

塔ノ岳の大倉登山口近くの民家

ゴーール!

トータルで7時間50分の山行でした。

秦野温泉さざんか

今回のご褒美は、秦野温泉さざんかさんで。

麺屋 零zeroのラーメン

そして秦野市内の『麺屋 零zero』さんで腹を満たして帰りました。

来年もぼちぼち攻めちゃいますよ。

おしまい

\ ポチっと応援クリックお願いします /

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました