紅葉時期に登る鎮魂の御嶽山日帰り登山【中の湯からピストン】

スポンサーリンク
登山記
当ブログでは一部PRを含んでいます。

まだ記憶に新しい2014年9月27日、 犠牲者58人、行方不明者5人と、戦後最悪の火山災害が起きてしまった御嶽山(3,067m)。

山が好きな自分にとっては決して他人事ではない出来事であり、ちょうどその時期に御嶽山に登ろうと考えていた一人なので、いつか手を合わせに行きたいと思っていました。

4年の月日を経て、今年2018年の9月26日~10月8日までの約2週間、山頂(剣ヶ峰)へのルートが規制解除になったので、このチャンスを逃すまいと一人で登ってきました。

8合目付近は紅葉ピークで、山頂には冬が訪れてました。

ルート・コースタイム

御嶽山の登山マップ
登山口にあったマップ

御嶽山は主に5つ登山ルートがあり、下(南側)から延びる最短ルートであり噴火で一番被害を受けた王滝口ルートはまだ通行止め。

規制解除されたのはこれから登る黒沢口ルートからの剣ヶ峰なので、黒沢口から。

中の湯の上に御嶽ロープウェイがありそれに乗れば七合目まで行けますが、始発は8:30(土日は7:30)なので早めに登りたかったし黒沢口6合目である中の湯登山口スタートにしました。

コースタイム

5:45中の湯 ⇒ 7:28八合目・女人堂7:40 ⇒ 8:36石室山荘8:53 ⇒ 9:46御嶽山山頂(剣ヶ峰)10:15 ⇒ 10:45石室山荘10:56 ⇒ 11:41八合目・女人堂11:59 ⇒ 13:20中の湯

総距離:約12.6km 標高差:約1,320m
合計山行時間:7時間35分

コース状況としては、さすが有名なお山なだけあり登山道はよく整備されていて山小屋もたくさんありとても歩きやすかったです。少し富士登山っぽい感じかも。

急な登りや危険個所も無く、標高差の割にはキツくなかった印象です。

登山記

御嶽山の登山口え見た月

夜中に中の湯登山口に到着し車中泊。

月がきれいな夜でした。

御嶽山の中の湯登山口駐車場

5時過ぎ起床。

さすが規制解除が約2週間しかないので、平日なのに駐車場はほぼ満車でした。でもここの下にも駐車場有り。

写真左奥にある登山口から5:45出発。

御嶽山の中の湯登山口

5時45分ごろスタート!

御嶽山の樹林帯

夜明け直後の樹林帯、好きっす。

御嶽山の登山道

40分ぐらいで7合目にあるロープウェイからのルートと合流。

御嶽山の行場小屋

そこにある行場山荘。

まだ閉まってましたが、下山時はやってました。

御嶽山は合目ごとに山小屋があって、富士山ばりに環境いいです。

御嶽ロープウェイの運行時間看板

ロープウェイの営業時間はこちら。

御嶽山の登山道

さすが山岳信仰の山なだけあり、八合目までの樹林帯は7割ぐらい?が木道。

かなり年季の入った木道で、一昨日の台風の影響なのか濡れててスリッピー。下山時何度もコケそうになりました。

でもドライなところはけっこう歩きやすかったです。

御嶽山の登山道

ちょくちょく距離が書いてある道標があり、とても環境良し。

御嶽山の紅葉

八合目に近づくと、赤や黄が現れはじめました。

御嶽山の紅葉(ナナカマド)

やっぱ山の赤はナナカマドでしょ!

御嶽山の女人堂

出発から2時間弱で八合目の女人堂に到着。

御嶽山の女人堂から見た紅葉と山頂

ここからの御嶽山、さいこう。

御嶽山の女人堂前の鳥居と紅葉

この辺が一番紅葉ピークで

御嶽山の紅葉と石碑

息を飲む美しさ。

御嶽山の紅葉
御嶽山の紅葉

たまらーーん♪

やっぱ紅葉は気分が高揚しますわ。

御嶽山の紅葉と石碑

でも、ちょうど噴火があったあの日もこんな綺麗な紅葉だったのだろうと、美しい風景を見てるのに胸が痛くなってしまいました。

御嶽山の石碑

こういったのがたっくさん。

山形の月山のすごい版みたいな感じすかね。

御嶽山の石碑
御嶽山の仏像
御嶽山の倒れた鳥居

鳥居が倒れてました…

御嶽山の鐘

たまに鳴り響くこの音が心地よかったです。

御嶽山の山肌

あの辺の色もいい感じすね。

ギラギラの太陽

ギラッギラ。

でも、たまに強風吹いたりしてフリース着込んでてもけっこう寒かったです。グローブ必須。

こんな寒いとは思ってなかったのでバーナーとか山専ボトルとか持ってこなくて、逆にサイダー持って来ちゃった。

あったかいコーヒーが美味い季節になってきた。

御嶽山の山肌

九合目の石室山荘が見えた。

さすが3,000m峰。森林限界を越え、この辺からは岩々しい。

御嶽山の山肌と山小屋

マーキングもしっかりしてるので、道迷いの心配も無し。

御嶽山の景色

どんどん眺望が良くなってきます。

御嶽山の石室山荘

八合目から一時間ぐらいで石室山荘へ。

御嶽山の石室山荘

ここおもしろい。

御嶽山の石室山荘

こうやって通り抜けて行く感じ。

御嶽山・石室山荘のメニュー

まったりできます。

御嶽山・石室山荘のヘルメット

自分はヘルメット持って行きましたが、こちらや下の山小屋でも貸してくれます。

御嶽山の景色

なんか富士山みたい。

九合目から上はすでに冬モードで

御嶽山の霧氷

今シーズン初霧氷!

御嶽山のエビのしっぽ

尻尾もすくすく。

御嶽山のエビのしっぽ

ほんっと寒い。。

御嶽山の登山道と紺碧の空

月が浮かぶ御嶽ブルーの空へ。

御嶽山の山頂

見えた!頂上!

ここから20分ぐらい。

御嶽山の二ノ池

摩利支天への分岐辺り。

そこにあるのは噴火前はもっとブルーだったらしい二ノ池。

御嶽山には五ノ池まであるらしいですが、けっこう距離あるし行くのやめました。

御嶽山の二ノ池本館

二ノ池本館は改装中。

御嶽山の注意看板

承知しました。

御嶽山の登山者たち

メットは半分ぐらいの人が被ってたかなーと思います。

御嶽山山頂のシェルター

ついに到着!

シェルターが3基有り、このシェルターを設置した事が条件に規制解除されたんだとか。

左上の階段を登ると山頂。

御嶽山山頂の慰霊碑

その前に、シェルター左にあるこちらの慰霊碑にて今回の目的を。

御嶽山山頂の銘文

涙が出そうになった。

御嶽山山頂の慰霊碑
  • 9月27日という紅葉真っ盛りで一年で一番登山者が賑わうシーズン
  • 土曜日という一番登山者が多い曜日
  • 午前11時52分という一番登山者が山頂に賑わう時間
  • 最短距離の一番登りやすいルート
  • 好天

おそらく一年で一番噴火してほしくない時・所で起きてしまった・・・

あの時ここで犠牲になったとしても全然不思議ではない自分としてはここで手を合わせる事しか出来ませんが、銘文の通りこの出来事を絶対に風化させたくないと思いました。

どうか安らかにお眠りください。

救助捜索活動をしてくれた皆さん、本当にお疲れ様でした。

御嶽山山頂の剣ヶ峰山荘

目の前の剣ヶ峰山荘もほぼ当時のまんま。

噴石が降り注ぎ、想像を絶する悲惨な状況だったんだろう。

御嶽山山頂から見た大滝口ルート

立入禁止の王滝口ルート。

ちょうどあの辺が一番犠牲者が出た辺り。

御嶽山山頂の傾いた石灯籠

灯篭や

御嶽山山頂の噴火の後が生々しい鳥居

手すりもあの時のまんま。

階段に噴石の跡も。

御嶽山山頂の山頂標識

階段を登り山頂へ。

御嶽山山頂の凍てついた鐘

凍てつく鐘。

御嶽山山頂の首が無い白川大神像

首の無い白川大神像が痛々しい。

御嶽山の火口

噴火前はあのお鉢巡りが出来たみたいですが、今は立入禁止。

御嶽山山頂から見た岐阜方面

岐阜側。

白山見えないけど、もっと右だったっけ?

御嶽山山頂にあるシェルター

下のシェルターで軽く一服。

御嶽山山頂からの景色

ちょっとガスが増えてきちゃいましたが、最高の眺め。

目の前には中央アルプス。その奥には南アルプス。

御嶽山山頂から見た富士山

ありゃ富士山かな?右のは塩見岳だろうな。

こっちからの眺めは初なので自信ないけど。

ちなみに雪山の写真ですが、中央アルプスの木曽駒から見た御嶽山はこんな感じでめっちゃかっこいいです。

御嶽山山頂から見た開田高原

眼下には帰りに寄る麓の開田高原。

御嶽山山頂から見た開田高原

登ってきた登山口も見えました。

御嶽山山頂から見た乗鞍岳と穂高岳

左には乗鞍岳と右奥に穂高。

北アルプスは雲多めすね。

御嶽山の風景

さてと、下界に帰りましょう。

御嶽山に登る登山者

帰りは時間的にロープウェイを利用し登ってきた人たちとかなりすれ違いました。

御嶽山に登る登山者

他の山の土日より多いレベルなぐらい多かったです。

御嶽山の紅葉

八合目に戻ってくると、再び紅葉ゾーンへ。

御嶽山の紅葉

やっぱ秋はいいっすねー

御嶽山の紅葉

四季のある国に生まれてよかった。

御嶽山のナナカマド
御嶽山の紅葉と石碑

最後に御嶽山と御霊にお別れを。

またいつか来ますね。

御嶽山の木道

木道をもくもく歩き

御嶽山の中の湯登山口

山頂から3時間ぐらいで下山完了!

トータルで7時間半ぐらいでした。

木曽温泉

今日は木曽路を走り木曽山脈(中央アルプス)を眺めたので、帰りは木曽温泉で全回復♪

日帰り入浴600円

茶色の濁り湯が最高でした。

開田高原から見た御嶽山

開田高原からの御嶽山が眺めたかったので行ってみるも、山頂はスッポリでした。

蕎麦屋まつば

帰りは国道361沿いにそば屋がたくさんあったので、こちらまつばさんで

蕎麦屋まつばの山菜そば

山菜そばをパクリし

秋空

秋の夕空を眺めながら帰宅。

一つ心のしこりが取れた一日でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました