「大きい・有名な公園は行きつくしてしまった…」
「人気な公園は人が多いし、穴場な公園が知りたい」
「広すぎても移動が疲れるので、少しコンパクトな公園が知りたい」
という方は必見!
今回は埼玉中の公園を攻めまくっている著者がそこまでメジャーではなく、狭からず広からずなちょうどいい規模感の穴場の公園を11か所ご紹介させていただきます!
所沢カルチャーパーク【所沢市】

まずはじめにご紹介するのは、所沢市の航空記念公園のちょっと東にある『所沢カルチャーパーク』です。
元々はキャンプやバーベキューができる公園でしたが、2022年にアスレチック型の大型複合遊具が設置され子供に大人気の公園となりました。
大型遊具はこちらとターザンロープぐらいですが、周りには芝生広場やキャンプサイト・バーベキューサイトが整備されており、コンパクトながら充実した環境となっています。

複合遊具は小高い丘の上にあり、シンボル的存在になっています。

目の前には程よい広さの芝生広場と奥にキャンプサイト。

綺麗に整備されています。

すぐ近くにはデイキャンプ・バーベキューサイトもありますよ。
彩の森入間公園【入間市】

お次にご紹介するのは、入間市の北東部にある『彩の森入間公園』です。
こちらは1973年に米軍から返還された基地跡地を整備した県営の都市公園で、入間の市街地に位置し、航空自衛隊入間基地が隣接されています。
大きな遊具などはないですが、管理の行き届いた緑地と噴水のある水辺の風景が魅力で、オアシス的な存在となっています。

池は2つあり、こちらは上池。
楽園のような景観です。

静かな下池。

解放感抜群の芝生広場に

多目的広場も広大!

北側のバーベキューガーデン付近は木々が多く癒されますよ。
深谷グリーンパーク【深谷市】

3か所目は、深谷市のほぼ中央にある『深谷グリーンパーク』です。
東京ドームより少し広い敷地内に、北関東最大級の屋内レジャープール施設『パティオ』や芝生広場・多目的広場、四季折々のお花が楽しめる大きなお花畑などがあり、コンパクトに魅力が凝縮された公園です。

解放感のある多目的広場。
春は周りに桜が咲き誇ります。

お隣には複合遊具のある芝生広場。

バーベキューが出来る広場など、広場が充実。

四季折々の綺麗なお花も魅力です!
北本市子供公園【北本市】

4か所目は、北本市の南西部にある『北本市子供公園』です。
こちらの公園はその名の通り子供のための公園といった印象で、東京ドームの半分ちょっとぐらいの敷地に大小様々な遊具やせせらぎ(じゃぶじゃぶ池)、ふわふわドーム、小動物園、児童館などが揃っており、子供が大好きな遊びが凝縮された公園です。
少しノスタルジックな雰囲気が漂い、懐かしい感じがする公園でもあります。

ながーいローラーコースターに

ふわふわドームが大人気!

無料の動物コーナーもあり


かわいい小動物も♪

夏はじゃぶじゃぶ池が大人気ですよ!
大間近隣公園(大間見晴らしの丘)【鴻巣市】

5か所目は、鴻巣市の南西、荒川の土手沿いにある『大間近隣公園(大間見晴らしの丘)』です。
こちらは2023年6月にオープンしたまだ新しめの公園で、コンパクトながら敷地内にはインクルーシブ遊具をはじめ様々な遊具や芝生広場、ドッグランなどがあり、川幅日本一の絶景や秩父の山並みが望める抜群の解放感も魅力です。

大型のインクルーシブ遊具に

大きめの複合遊具などがあり、遊具はけっこう充実してます。

北側は解放感抜群の芝生広場が広がり

“川幅日本一“の絶景が望めます!

ドッグランもありますよ。

駐車場が小さいのが難点。(近くに臨時駐車場はあります)
上谷総合公園【鴻巣市】

6か所目は、同じく鴻巣市の南東部にある『上谷総合公園』です。
こちらの公園は約16haとけっこう大きい公園なのですが、遊具などのプレイエリアは西側に集中しており、複合遊具や親水広場、バスケットゴール、スケートボードパークなどがあります。
2015年にオープンしたので全体的にまだ清潔感があり、新幹線が見える公園としても有名です。


けっこう大きめな複合遊具に

こんなすべり台があります。

親水広場では夏はじゃぶじゃぶ池が解放され大人気!
ベンチもたくさんあり、居心地よいですよ。

そこから新幹線がよく見えます!


バスケットゴールやスケートパークもとても綺麗に整備されいてます。
東松山ぼたん園【東松山市】

7か所目は、東松山市のの北部にある『東松山ぼたん園』です。
その名の通りぼたんが有名な公園なのですが、公園北西部の公園エリアにはちょうどいいサイズ感の芝生広場と大型の複合遊具があり、春のぼたんのお花の時期以外は無料で入園できるのでおすすめです。

こちらのコンビネーション遊具がシンボル的存在です。

埼玉でもトップクラスの大型遊具は夢中必至!

近くには小さなお子さん向けのスライダーもあります。

周りの芝生広場もめちゃくちゃ居心地いいです!

春にはたくさんのぼたんやシャクヤクが咲き


キッチンカーなども出店し大賑わいですよ。
西城沼公園【蓮田市】

8か所目は、蓮田市ほぼ中央に位置する『西城沼(にしじょうぬま)公園』です。
こちらは東京ドームと同じぐらいの広さの南北に長い公園で、主に南側に釣り池である西成沼、ほぼ中央にアスレチック遊具のある遊具広場、北側には運動ができる芝生広場が広がっていて、ちょうどいい規模感の公園です。
特にこちらのアスレチック遊具がボリュームあって楽しめます。




ワクワクが止まらない冒険心をくすぐる造り!

ロープジャングルジムもあり、奥のやぐら(展望台)からは


ナイスビュー!

北側の芝生広場も気持ちよく、木陰が多いのも◎

南側の沼では釣りもできますよ!
大崎公園【さいたま市】

9か所目は、さいたま市緑区にある『大崎公園』です。
こちらの公園はさいたま市民にはけっこうメジャーな公園で、面積は3.9haとそこまで広くはないですが色々と凝縮されいて著者が大好きな公園の一つです。

敷地南側には程よい広さの芝生広場が広がり

木陰となる木もけっこうあり、居心地最高です。

大型コンビネーション遊具が1基あり

小さいですが無料の動物園も!

夏はじゃぶじゃぶ池が大人気!

北側には木々もたくさんあり、まったり森林浴も楽しめます。
出羽公園【越谷市】

10か所目は、越谷市の南西部にある『出羽公園』です。
広さは約9.2ヘクタール(東京ドーム2個分)あり、遊具のある児童広場から多目的広場(野球場)に体育館、テニスコート、ゲートボール場に相撲場まである大きめの公園なのですが、プレイエリアは西側にあり、武蔵野線の線路沿いにあるので走っている電車が目の前で見れる公園としても有名です。

遊具はこちらのローラースライダーと

複合遊具の2基あり

武蔵野線がすごい近いです!
たまに貨物線も通りますよ!

大き目の芝生広場もあるので、ボール遊びなど楽しめます。

春には桜やチューリップがたくさん咲き、楽園のような光景が広がります。
美南中央公園【吉川市】

最後にご紹介するのは、吉川市の南西部、JR武蔵野線の吉川美南駅近くにある『美南中央公園』です。
こちらは比較的まだ新しい町並みの住宅街に囲まれたオアシス的な存在で、東京ドームより一回り小さいぐらいの敷地に大きな芝生広場や遊具、多目的広場、調節池などがあります。
近くには新三郷のコストコやイケア、ららぽーと、越谷のレイクタウンなどがあり、周辺環境の良さも魅力です。

2025年3月に大型のインクルーシブ遊具が設置され、子供たちに大人気!

他にも普通の複合遊具や

健康遊具などあり、充実しています。

中央部は芝生広場となっており、ピクニックに最適!

駐車場が狭く、すぐ満車になるのが難点。。
さいごに

今回は埼玉県の穴場の公園を11か所ご紹介させていただきました。
いやぁ、埼玉ってほんとに魅力的な公園ばかりですね!
皆さまも是非遊びに行ってみてくださいませ。
\ ポチっと応援クリックお願いします /

にほんブログ村