2022年4月にオープンした埼玉県川口市の川口ハイウェイオアシス内にある屋内あそび場ASOBoon(アソブーン)。
ボーネルンドがプロデュースしたオシャレで可愛らしい遊具・おもちゃが魅力的で、周囲のイイナパーク川口と合わせて川口のNEWプレイスポットとして脚光を浴びております。
著者は元川口市民なのでこれは行くしかないと思い4歳児の息子と2人で日曜に行きましたが、ものすごい混雑で待ちが凄く平日にリベンジしてきました。
昼頃に入園し閉園近くまでぶっ通しで遊び大満足でしたので写真多めでレビューいたします。
色々とややしこしい事が多く前置きが長くなりますので、すぐレビューを見たい方は下の【目次】の【5.体験レビュー】かこちらをタップまたはクリックしてくださいませ。
ちなみに、他に訪れた埼玉の室内あそび場はこちら。
まず名前がたくさんあってややこしい
いきなりですが、
- 川口ハイウェイオアシス
- アソブーン
- イイナパーク川口
と、名称が3つあって著者は混乱しました。
実際に行ってみてわかったのですが、「イイナパーク川口」内にある「川口ハイウェイオアシス」の中にある「アソブーン」だと思います。なので
イイナパーク川口 > 川口ハイウェイオアシス > アソブーン
なのかと思います。
東京ディズニーリゾート > ディズニーランド > トゥーンタウン
的な感じでしょうか。
【アクセス】高速道路からだけではなく一般道からも入れます
そしてこの公園、アクセス・駐車場もややこしく初めて訪れる方には少々試練を与えます。
まずはアクセス。

住所:埼玉県川口市赤山501-1
※カーナビ検索は埼玉県川口市赤山986です
川口ハイウェイオアシスは高速道路からだけではなく一般道からでもアクセス可能です。

「川口ハイウェイオアシス」という名前なので高速からしか入れないんだろうと著者はずっと思ってました
そして、もう一つ。

「ハイウェイオアシス」という名前なのに一般道からでも入れて、高速からだと上り線からしか入れないのが混乱の原因ですね
ちなみに、電車で来られる場合は埼玉高速鉄道新井宿駅より徒歩15分ぐらいです。駅からバスも出てますよ。
【駐車場】一般道から来るなら駐車場は東門駐車場①、②がおすすめ!

駐車場はすべて南側に集中しており、高速から来る場合は川口ハイウェイオアシスの駐車場一択でシンプルかつ一番近いのですが、一般道から来る場合は駐車場がイイナパークを挟み左の西側に正門駐車場①、②、右の東側に東門駐車場①、②、③と合計5か所あり、アソブーンに一番近い駐車場は東門駐車場①、②です。
駐車料金は無料で、詳細は以下になります。
【駐車台数】
公園内:普通車88台、障がい者専用3台
公園外:普通車244台、大型車5台
首都高側:普通車179台、障がい者専用5台、大型車43台
【利用可能時間】
9:00~18:00(時間外は施錠)
との事ですが、週末は満車になる事が多く、出入口は首都高速川口線下の県道239号線沿いにあるので待機して待つことができません。東門①、②の駐車場のみ路地を少し入ったところにあるので、その路地沿いで空き待ちが数台可能で著者はそちらで待機し東門駐車場②に入れました。


どちらも広くなく、特に一番近い東門駐車場①は狭いです。


しつこいぐらい利用時間9:00~18:00の文言が表記されてます。
ちなみに、少し遠いですが正門駐車場①の写真はこちら↓で、イイナパークのふわふわドーム(アソブーンの次に子供が喜ぶプレイスポット)で遊ぶならこちらの駐車場が近いです。
どちらでも遊ぶならこちらの正門駐車場が良いかと思います。


週末はカオスですが(笑)、平日はまあまあ空いてます。
アソブーンは平日がおすすめ!
アソブーンのシステムも少々複雑でややこしいです…
営業時間:平日 10:00~17:00
土日・祝日 10:00~18:00
定休日:火曜日
※臨時休館日有り
料金:子供 900円 大人 600円
※子供2人目以降は5ヶ月まで無料(大人の交代は可能)
ホームページ:https://www.kawaguchi-highwayoasis.com/asoboon/
平日は基本予約無しで普通に入れ時間無制限で再入場可ですが、週末や平日特定日(年末年始など)は混雑緩和のため予約(オンライン:7時から 店頭:9時半から)が必要で2時間半~3時間制、再入場不可です。
また、平日でも混雑が予想される日はオンライン予約が必要になるみたいです。
けっこうややこしいので、詳しくは公式ホームページをご覧ください。
一応、受付前にあった説明書きの写真もUPしておきます。


ややこしい!!全部読んでられないっすよ。
ということで、結論
平日がおすすめ!
という事になります(汗)
ま、どこのレジャースポットでも同じことが言えますが(汗)
週末しか行けない方は朝7時からオンライン予約した方が良いかと思います。
体験レビュー
ややこしいややこしい難関を乗り越え、やっと入場!
お待たせしました。これよりレビューはじめます!

まずは外観。
東門駐車場方向から来るとこんな感じで、右の建物の右奥がアソブーンです。
左側の建物にはレストラン・カフェ・売店が入っています。

反対側のイイナパークの芝生広場から見るとこんな感じで、全面ガラス張りとなっています。

入口に貼ってあったマップ。
主に7つのエリアに分かれてる感じですね。

一応、利用案内も貼ってあったのでUPしてきます。

受付はこんな感じで、左にベビーカ置き場があります。
あちらにて料金を払うと

こんな入館証を渡されるのでこれを首にかけます。
保護者さんはみんなこれを首にぶら下げてるので、はじめ慣れないとスタッフさんだと思ってしまいました。逆にスタッフさんがわかりにくかったです。
こちらにはロッカーのカギが付いていて

貴重品などはこちらのロッカーに入れられます。
そこの上にある

こんなハイウェイ的な案内板が遊び心あって良いですね。
ブルー・サーキット

まずは入ってすぐ左にあるのがブルーサーキットという三輪車のあそび場です。


色々な三輪車でサーキットが楽しめます。
混雑時は3周したら交代してくださいとの事です。

こんなガソリンスタンドもあるので給油ごっこもできますよ。
レッド・デッキ

そのブルーサーキットの真ん中からレッドデッキという大型ブリッジに登る事ができます。


こんな感じに上に上がることができて

とても眺めが良く場内がほぼ見渡せます。



川口の産物である鋳物が展示されています。

こちらからも昇り降りでき、忍者屋敷みたいで興奮します!

その下にはミニカーで遊べる模型があります。
男の子に大人気です。

かわいい車もあります。
グリーン・スクエア

中央部、メインのグリーンスクエアに入ってみます。

この辺のエリアは靴を脱ぎます。

この大きな積み木みたいなおもちゃがけっこうおもしろくて色々なものが作れます。

こんな風にできたり、スタッフさんが手伝ってくれます。

逆側から見るとこんな感じで、この大型トランポリンが弾んでおもしろいです。
右の回転遊具も人気です。

ターザンロープもあります。

たまにこんな遊びのイベントが催されてました。
スカイ・ハイウェイ

そして目玉の大型遊具とボールプールがあるスカイハイウェイへ入ってみましょう。

いい感じ~ おしゃれ~
著者は最近遊具にハマってるのでキュンキュンきます。
6歳以上とのことで、ネット部分などはけっこう粗めですね。
もちろん、靴を脱いで遊ぶエリアの床はすべて衝撃吸収となっております。

息子よりパパの方が興奮してますよ。

後ろもいいわ~

奥のボールプールがやはり大人気ですね。
上の壁に投げて遊んだり、たまにスタッフさんが宝さがしゲームなど催してくれて楽しませてくれます。

カラフルでほんといい感じです。
フォレスト・ヴィレッジ

奥にあるフォレストビレッジはキャンプ場のようなごっこあそびができます。


色々な食材を調達し

バーベキューをして遊びました。
オレンジ・ポンド

その向かいにあるのがオレンジポンドという1歳半までの赤ちゃん専用ゾーン。
こちらでは遊びませんでしたが、色々と充実してましたよ。
イエロー・ヤード

最後はイエローヤードという一番奥の扉を出た屋外自然遊びゾーンです。
ナチュラルな木材でできた遊具があり、特に

この砂場がめっちゃいい感じで楽しめます!


普通の公園よりテーマパーク感があって良いです。

ちなみに、裏手には無料で遊べるイイナパークの遊具エリアがあります。
他の設備


アソブーンでは基本飲食はできませんが、飲み物だけは奥にテーブル・椅子があるのでそちらで可能です。

USBポートまであります。

自販機は一番奥に2台あり、電子マネー対応です。


トイレはもちろん男子用しか入ってませんが、小、大と子供用・大人用一基ずつありました。
手洗い場は温水です。
もちろん、授乳室などの設備も揃ってますのでご心配なく。

そして向かいの売店にボーネルンドのおもちゃが売ってるので、帰りに買って帰ることも可能です。

野菜や埼玉名産のお土産もたくさん売っていて、レストラン・カフェもい感じでした。

閉園近くまで遊び、外に出て眺めたら夜景が綺麗でした。
おまけの周辺情報
川口グリーンセンター
川口ハイウェイオアシスの近くには川口でも有名なプレイスポットの川口グリーンセンターがあり、アスレチックや巨大な遊具がありめちゃくちゃ楽しめるのでおすすめです。
ミニ鉄道に乗ったり広い芝生の広場などもあるので、混んでてイイナパークの駐車場すら入れない時などに保険として考えておくのも良いかと思います。
イイナパークからは車で10分ぐらいなのですごい近いです。

イオンスタイル川口
2021年5月にオープンしたイオンのショッピングモールです。
おもちゃ屋やゲームセンターも充実してますのでセットで楽しめますよ。
イイナパークからは車で10分ちょっとです。
さいごに
いかがでしたでしょうか?
色々とややこしさ満載なアソブーンですが、平日に利用するとストレス無くシンプルでとても満足度の高い施設だと思いました。
是非とも皆さま遊びに行ってみてくださいませ。
\ ポチっと応援クリックお願いします /

にほんブログ村
コメント