今年のバースデートリップは2年ぶりのアイランドホッピング☆
11日間で小笠原諸島(父島・母島)、八重山諸島(小浜島・波照間島・竹富島)を一人で巡ってきました。
水が苦手だってのに、こないだの黒島&与那国で今年はアイランドジャンキーと化しました。
この旅最後のシメは竹富島!
ザ琉球の島って感じで見映えのよい島でした。
石垣から10分ぐらいで竹富に到着。片道670円。
これまでの船旅と比べると、ほんとあっという間でした。
おー
竹富だーー
まずは今晩お世話になる嶺本館に到着。
ウェルカムドリンクとウェルカム黒糖をいただく。
一泊素泊まりで5,000円(朝食におばぁ手作りのパンとコーヒーor紅茶付き)。レンタサイクル1,000円。
波照間からの船のせいで大幅に遅れすでに夕方ですが、チャリ借りてちょっくら散策。
この島にはレンタルバイクがないんのでみんなチャリです。
やはり、一番観光地感強めっすね。
いかす郵便局。
まずは有名な夕日スポットの西桟橋に来てみました。
まだ日が高かったので
すぐ近くのコンドイビーチへ。
おーー
綺麗!
色んな島のビーチを見てきましたが、なんかみんな違う気がしないでもない。
民宿が何軒か共同でやってるタケトミナイトっていう催しをしてました。
しばしまったり。
日が落ちてきてので再び西桟橋へ。
ネコがかわゆい。
まだ人もまばらだったので、お気に入り定位置を見つけサンセットを待つことに。
カップルや女子旅、ファミリーばっかでマジで寂しくなってきました。。
一人旅にはちょっと向いてないかな。
この旅最後の夕日なんだなーと、しみじみする。
まん丸夕日ではありませんでしたが、いい黄昏タイムが過ごせました。
同時に反対側にはフルムーンが上がってました。
明日がスーパームーンだから今日もちょっと大きいのかな。
よし、メシでも食べ行きましょ。
有名なかにふで。
なんか波照間のみのる荘のおじちゃんが、ここの社長と仲が良いので電話してくれたみたいで、ビールサービスしてもらっちゃいました☆
とても美味しかったです。
夜の竹富はけっこう静かでイイ感じ。
フルムーンなのでけっこう明るい。
オレンジ色の外灯が雰囲気出てました。
翌朝。
今日はフライトの時間が昼過ぎなので、午前中は散策を。
まずは島東側にあるアイヤル浜へ行ってみます。
ちょっと荒れてるけど、まぁまぁ美しいすね。
お次は真逆、西側のカイジ浜へ。
こっちもちょっと波あるけど、エメラルドグリーンで綺麗!
星砂が取れるらしいですが、昔与論島で働いてた時にくさるほど取ったことがあったのでパス。
お次は
再びコンドイビーチ。
ナイスコンディション!
さいっこーっすよ!
あー…
最後の日にようやく夏空になりやがりましたわ。
まったりした後は、集落をぶらぶら。
綺麗なお花がたくさん咲いてます。
シーサーもごきげん。
有名なフォトポイントであるなごみの塔へ。
『THE 竹富島』な景色が♪
他の島の人によるとテーマパークみたいと言う人もいますが、確かにわかった気がします。
でも、やはり”THE”な景色は見ておきたかったので満足です。
琉球風情満点。
さて、帰りましょう。
これから夏が来るんだなー
いーなーー
もうこの旅も終わりですが、こんな最高の天気だとまだまだいろんな島に行きたくなります…
帰りも10分ぐらいで石垣に着き
バスターミナルから空港へ行き帰宅しました。
11日間で船に約60時間も乗っていたという船ばっかで三半規管やられっぱなしの旅でしたが、やはり自分は島旅が好きだと実感しました。
目指せ有人離島100島!
おしまい
\ ポチっと応援クリックお願いします /
にほんブログ村
コメント