公園・子連れスポット 群馬県のこんにゃくパークが満足度MAXだったのでレビューします! 群馬県甘楽郡甘楽町にあるこんにゃくパーク。 全国のこんにゃく芋の90%以上を生産する群馬県のプライドをかけたこんにゃくのテーマパークです。 こんにゃくのテーマパーク?と行くまでは思ってましたが、行ってみるとけっこう楽しく子供が楽しめるポイン... 2024.02.13 公園・子連れスポット
公園・子連れスポット 鴻巣市の上谷総合公園の遊具広場と親水広場(じゃぶじゃぶ池)は綺麗で新幹線が見えて最高ですよ 埼玉県鴻巣市にある上谷総合公園(かみやそうごうこうえん)。 敷地が16ヘクタールあり、野球場やサッカー場、テニスコートにバスケの3on3コートやスケートパークまである充実した施設が売りの公園です。 敷地西側には綺麗で新しめの遊具広場・親水広... 2024.02.02 公園・子連れスポット
公園・子連れスポット 羽生水郷公園の遊具エリア(コバトン広場)が居心地良すぎて定期的に翔んできてしまう 埼玉県北部の羽生市にある羽生水郷公園。 その名の通り水をテーマにした公園で、国内唯一のムジナモ(食虫植物)が自生する宝蔵寺沼や三田ヶ谷池といった池や沼が多く、その水辺にはさまざまな水鳥や水生植物などが生息しています。 また、全国でも珍しい淡... 2024.02.01 公園・子連れスポット
公園・子連れスポット 【平日利用レビュー】川口ハイウェイオアシスのアソブーンを遊びつくしてきました! 2022年4月にオープンした埼玉県川口市の川口ハイウェイオアシス内にある屋内あそび場ASOBoon(アソブーン)。 ボーネルンドがプロデュースしたオシャレで可愛らしい遊具・おもちゃが魅力的で、周囲のイイナパーク川口と合わせて川口のNEWプレ... 2023.12.14 公園・子連れスポット
公園・子連れスポット アスレチックあり!じゃぶじゃぶ池あり!川越の伊佐沼公園を写真多めでレビューします 埼玉県川越市の伊佐沼のほとりにある伊佐沼公園。 広さは29,443平方メートル(東京ドーム0.6個分)とそこまで広くはないですが、自然が豊かで無料のフィールドアスレチック、夏はじゃぶじゃぶ池が大人気です。 遊具や環境的にけっこうお気に入りの... 2023.12.09 公園・子連れスポット
公園・子連れスポット 【スタバがある公園】入間川にこにこテラスがオシャレでいい感じですよ 埼玉県狭山市の入間川沿いにある河川敷中央公園。 入間川にかかる昭代橋を挟み北側が旧公園で、南側の新公園内に2021年3月にオープンしたにこにこテラスがあります。 このにこにこテラスはスターバックスコーヒーが併設されており、美味しいコーヒーを... 2023.12.05 公園・子連れスポット
公園・子連れスポット しらこばと水上公園のコバトンの森が結局埼玉で一番居心地が良くてたまに翔んできてしまう 埼玉県は越谷市/さいたま市にある大型公園・しらこばと水上公園。 その公園内にあるコバトンの森は埼玉でもトップクラスの巨大遊具に解放感抜群の芝生広場が売りで、天気の良い休日にはたくさんの人が訪れます。 埼玉県に住む著者は子供ができてからは遊具... 2023.11.29 公園・子連れスポット
公園・子連れスポット 埼玉県の電車が見える公園で一番おすすめは越谷の出羽公園だと思うんです 埼玉県は越谷市の武蔵野線沿いにある出羽公園(でわこうえん)。 広さは約9.2ヘクタール(東京ドーム2個分)あり、遊具のある児童広場から多目的広場(野球場)に体育館、テニスコート、ゲートボール場に、なんと相撲場まであります。 武蔵野線沿いにあ... 2023.11.17 公園・子連れスポット
公園・子連れスポット 富士見市のびん沼自然公園がリニューアルしたので行ってみたら遊具がすごかったです! 富士見市北東部、荒川水系のびん沼川のほとりにあるびん沼自然公園。 2023年の4月にリニューアルされいい感じの遊具ができたという情報を入手し息子(4歳児)を連れて遊びに行ってきたのでレビューいたします! 遊具はもちろんのこと、カフェなどの施... 2023.11.10 公園・子連れスポット
公園・子連れスポット 秩父市児童交通公園は埼玉一おすすめな交通公園だなと思うんです 子供がどんどん大きくなりそろそろ自転車を覚えさせたい年ごろになってきた時期、埼玉県中の交通公園巡りをしました。 そんな中で一番気に入ったのがここ秩父市児童交通公園。 秩父は著者が住むさいたま市からは少し距離はありますが、ロケーション、環境、... 2023.10.17 公園・子連れスポット
公園・子連れスポット じゃぶじゃぶ池最高!深谷テラスパークは子連れにめちゃくちゃおすすめ! 深谷・花園プレミアムアウトレットの隣にある深谷テラスパーク。深谷ねぎをモチーフにした遊具が可愛く夏季はじゃぶじゃぶ池が大人気です。この記事では4歳児を連れて実際に訪れ遊んできた感想を写真を多めに書いています。 2023.10.12 公園・子連れスポット
イベント・季節モノ お台場の潮風公園で開催されたイベント【ベジライフ】に子連れで行ってきました 猛烈な暑さがやっとやわらいだ9月末、お台場の潮風公園で催されたオーガニック野菜推しのレゲエ野外フェスイベント【ベジライフ】に友人ファミリーたちと行ってきました。 こんなイベントです。入場料は無料! 普段お世話になっているベジタリアンで無農薬... 2023.10.06 イベント・季節モノ
山歩き 【歩行時間1~2時間】筑波山は登山初心者や子連れ登山におすすめな件! 茨城を代表する名峰であり日本百名山でもある筑波山。 標高は877m。2つピークがある双耳峰で、男体山(871m)と女体山(877m)があります。 関東平野北部にそびえる独立峰で、西の富士、東の筑波と称され古くから人々に親しまれており、東京方... 2023.10.02 山歩き
国内旅行記 那覇から日帰りで伊計島の伊計ビーチで遊んできた話 沖縄家族旅行で那覇から日帰りで伊計島の有料ビーチである伊計ビーチに遊びに行ってきたので、こちらでレビューしたいと思います。 ビーチはこじんまりしてましたが、けっこう綺麗で離島クラスかなーと。 4歳の息子も綺麗な海に感動しておりました。 ルー... 2023.07.23 国内旅行記
登山記 4歳児の子供と秩父・長瀞の宝登山ハイキング【下りはロープウェイ利用】 埼玉県は秩父・長瀞にある宝登山(ほどさん)。 標高は497mで、ロープウェイを利用すれば5分足らずで登ることができ、山頂駅付近には小動物公園があり、子連れにも人気のお山です。 また、山頂付近には梅園やロウバイ園もあり、毎年春には色とりどりの... 2023.05.03 登山記
イベント・季節モノ 埼玉県の生越梅林梅まつりに行ってきた話 埼玉県入間郡越生町にある生越梅林(おごせばいりん)。 水戸の偕楽園、小田原の曽我梅林と共に「関東三大梅林」の一つとされています。 園内には約1000本の梅の木が植えられており、毎年2月中旬から3月中旬にかけて「生越梅林梅まつり」が開催され、... 2023.03.02 イベント・季節モノ
登山記 3歳児の子供と日光の半月山展望台にハイキングしてきました むし暑ーいお盆前の祝日。なんか涼しくて眺めのよいとこに行きたいなーと思い、ドライブがてら3歳児の息子を連れて日光の半月山展望台へハイキングに行ってきました。 生憎雲が多くて男体山の山頂はスッポリでしたが、まあまあな絶景が見れたので満足な一日... 2022.08.11 登山記
登山記 3歳児の子供と榛名山(榛名富士)登山【下りはロープウェイ利用】 毎年恒例になりつつある春の子連れハイキング。 今年もどこかロープウェイのあるユルい山はないかな~と探していたら、埼玉から近い榛名山(榛名富士)を発見! 標準コースタイムは50分程。標高差は約300mで距離は1.5km弱なので3歳児の子供には... 2022.07.10 登山記
登山記 2歳児の子供と真夏の美ヶ原ハイキング【山本小屋ふる里館から往復】 今年の春に筑波山で山デビューを果たした2歳の息子くんでしたが、けっこう大変そうだったので、今回はほぼ傾斜を感じないハイキング的な山歩きが楽しめる長野の美ヶ原(2,034m)へ。 けっこう雲が多く、王ヶ頭に到着したらポツポツと。しかも雷まで。... 2021.08.01 登山記
登山記 2歳児の子供とケーブルカー・ロープウェイ利用でGWラクラク筑波山ハイキング 茨城県の名峰・筑波山(877m)。 ケーブルカーやロープウェイを利用すれば散歩感覚で登れる百名山として有名で、今回は2歳の息子の山デビューということで、子連れハイキングしてきました。 ケーブルカー、ロープウェイ、バスと、色々な乗り物にも乗れ... 2021.05.03 登山記