伊豆・下田の九十浜海水浴場は子連れに最適な楽園ビーチだった!

スポンサーリンク
イベント・季節モノ
当ブログでは一部PRを含んでいます。

伊豆は島田市の南東部にある九十浜海水浴場。読み方は”くじゅっぱま”と読みます。

南伊豆エリアでも指折りの綺麗なビーチで有名で、7月の海の日の3連休に家族で海水浴場に行ったらめちゃくちゃ居心地が良く大好きになったので、こちらでレビューがてら魅力をご紹介しようと思います!

海水浴グッズなどキッズアイテムたくさん集めてます

駐車場は2か所ありどちらも1,500円

下田・九十浜海水浴場の駐車場

駐車場は2か所あり、10時ごろ到着しましたが1つは満車でもう1つは少し空きがあり駐車できました。

グーグルマップですとこちらで、利用しませんでしたがトイレやシャワーもあるみたいです。

もう一つはマップ右上にあるヘリポートにもなっている『爪木崎自然公園 無料駐車場』というところですが、無料ではなくどちらも1,500円でした。

ちなみに、どちらも満車の場合は先にある『爪木崎灯台駐車場』から歩いてきてる人もいました。

秘境感満点なロケーション!

下田・九十浜海水浴場へ向かう親子

まずはこのビーチへのアプローチ。隠れ家的な秘境感があり一目で気に入ってしまいました。

ですが、駐車場からはこんな急な坂道を下って行かないとならなく、自分は山歩きをするので大丈夫でしたが、慣れていない人にはまあまあな試練です。特に帰りの上りが。

写真右側の山には階段のルートもありますが、どちらもたいしてしんどさは変わらないかと思います。

下田・九十浜海水浴場へ向かう坂道

この坂がけっこう急で、特に大荷物やキャリーワゴンなどがしんどいかと思います。。

距離は300mぐらいで時間的には5~10分ぐらいかと思います。

こんなアクセスと隣には宮内庁の須崎御用邸があり警察の巡回もあるため、白浜のようなヤカラ系は少なく民度が高めらしいですよ。

海がめちゃくちゃ綺麗で遠浅

真夏の下田・九十浜海水浴場のサンシェードやポップアップテント

3連休の中日だったため、けっこうな混雑っぷりでテントがたくさん!

150✕150未満の小型テントのみ使用可で、大型テント及びタープテントの持込みは禁止とのことです。

真夏の下田・九十浜海水浴場で海水浴をしている人たち

すごーー!

めっちゃ綺麗!!

砂が白いので映えますね!

真夏の下田・九十浜海水浴場で海水浴をしている人たち

たまに波が押し寄せますが、湾になっているので基本的には穏やかで最高なコンディションでした。

沖縄までとは言いませんが、瀬戸内とか長崎レベルの綺麗さかなーと。

それと、けっこう外国人が多く、韓国や中華系から東南アジア、インド系、欧米人までたくさんいまして、世界のSHIMODAを感じました。

真夏の下田・九十浜海水浴場で海水浴をしている親子

サラサラの砂が舞いやすいため、人が多い時の中央部分は少し透明度は低いかな。

それでも関東から車で行ける圏内にこんな綺麗なビーチがあるなんて、最高っす。

真夏の下田・九十浜海水浴場で海水浴やシュノーケリングをしている人たち

遠浅ですし、遊泳エリアはけっこう奥までいけます。

監視員が居ないらしいのでその辺は注意してくださいとのこと。

ちょうどいいサイズ感

真夏の下田・九十浜海水浴場で海水浴をしている人たち

そしてこのサイズ感がプライベートビーチっぽくて最高なんです!

真夏の下田・九十浜海水浴場で海水浴をしている人たち

こちらのメインのビーチと

真夏の下田・九十浜海水浴場で海水浴をしている人たち

すぐ東隣に小さめのビーチがあり、パンパンで陣地は取れませんでしたが個人的にはこちらの方がタイプ。

両サイドにはいい感じの磯場があり

磯遊びもできる!

真夏の下田・九十浜海水浴場でカニを捕った少年

カニとか魚とか捕れちゃうんです!

真夏の下田・九十浜海水浴場で磯遊びをしてる親子や家族

磯遊びを楽しむ親子がたくさん!

真夏の下田・九十浜海水浴場でシュノーケリングや磯遊びをしてる親子や家族

シュノーケリングも楽しめ、このビーチと磯場のバランスが絶妙です!

波がそんな無いのでサーファーなどはおらず、ほんとファミリー向けかと思います。

海の家は1軒で設備面も◎

下田・九十浜海水浴場にある九十浜売店

海の家(売店)はビーチの入口あたりに1軒あり、ローカル感満点のルックス。

左側にはシャワー&更衣室があり

下田・九十浜海水浴場にあるコインシャワーの料金

料金は3分300円でした。

シャワーは3基しかなく、この後急坂で汗が噴き出るので、駐車場のシャワーがおすすめかもです。

下田・九十浜海水浴場にある九十浜売店のメニュー

メニューはこんな感じで

下田・九十浜海水浴場にある九十浜売店のテーブル・ベンチ

目の前にはこんなイス・テーブルがあり

下田・九十浜海水浴場の喫煙所

喫煙所に

下田・九十浜海水浴場のゴミ捨て場

ごみ捨て場

下田・九十浜海水浴場のトイレ

綺麗な仮設トイレもあり、色々と環境抜群でした!

道の駅『開国下田みなと』と近くに最寄りのコンビニあり

道の駅 開国下田みなと

九十浜海水浴場付近にはお店は無いので、我が家は最寄りのコンビニである『セブンイレブン 下田柿崎店』と『道の駅 開国下田みなと』に寄ってランチなどを調達してから行きました。

皆さまも是非、遊びに行ってみてくださいませ。

おしまい

海水浴グッズなどキッズアイテムたくさん集めてます
タイトルとURLをコピーしました