埼玉県は三郷市の南端にあるみさと公園。
東京足立区との境にある小合溜井(こあいためい)という池を挟み、東側がみさと公園、西側が水元公園となっており、美しい水辺の風景と充実した遊具が楽しめる埼玉県営の公園です。
息子が幼い頃に何度か訪れたことがありますが、今回12月の上旬の平日、まだ紅葉が残る晩秋・初冬の季節に遊具の写真撮影がてら一周してきたので、こちらにて写真多めでレビューしたいと思います。
ちなみに、遊具のある冒険トリデに関しては別記事にまとめてあります。
基本情報・アクセス
住所:埼玉県三郷市高州3-362
電話番号:048-955-2067 管理事務所(9:00~17:00)
ホームページ:https://www.seibu-la.co.jp/misato-yoshikawa/
開園時間:24時間開放
【車】
外環自動車道 三郷南ICより南に約1.5km(約5分)
【電車・バス】
・JR武蔵野線 三郷駅南口及びつくばエクスプレス 三郷中央駅よりコミュニティバス【金町駅南口行】で「高州地区文化センター入口」または「みさと公園前」バス停下車 徒歩約3分
・JR常磐線 金町駅南口及び京成金町線 金町駅よりコミュニティバス三郷中央駅行または、【三郷駅行】で「みさと公園前」または「高州地区文化センター入口」バス停下車 徒歩3分
園内マップ・駐車場
![みさと公園の園内マップ](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/20241210_111434.jpg)
管理事務所前にあったマップで、右が北、左が南で南北に長い公園です。
サイズ感や形状、水辺の位置など、上尾の丸山公園に似てますね。
駐車場は東側に第1、第2があり、それぞれ利用時間が異なります。
【第1駐車場】
料金:1時間200円(以後30分100円)
利用時間:4月~10月 8:30~17:00
11月~3月 8:30~17:30
※12月29日~1月3日は休業
収容台数:118台
![みさと公園の第1駐車場](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/20241210_110753.jpg)
【第2駐車場】
料金:1時間200円(以後30分100円)
利用時間:24時間
収容台数:213台
※満車時は臨時駐車場有り
![みさと公園の第2駐車場](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/20241210_104038.jpg)
ほぼ都内なので仕方ないですが、埼玉県は駐車場が無料の公園が多いので、この有料が少々ネックです。。所沢の航空記念公園もそうなんですよね。
レビュー
今回は第2駐車場に車を駐め、時計回りに歩いてきました。
多目的広場
![みさと公園の多目的広場でゲートボールする人々](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0002.jpg)
まず駐車場前を出て目の前にあるのが、多目的広場です。
紅葉が綺麗なメタセコイアの下でゲートボールに勤しむ諸先輩方で賑わっておりました。
花木園
![みさと公園の花木園](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/20241210_104302.jpg)
そのすぐ隣、敷地南端は花木園となっており、シーズンには綺麗な花々が咲くそうです。
木漏れ日が綺麗で
![みさと公園の花木園にいた黒猫](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0003.jpg)
まっくろな猫ちゃんがいました。
口コミ情報だと、この辺にはよくネコちゃんがいるようですよ。
![みさと公園の花木園のベンチ・テーブル](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/20241210_104400.jpg)
ベンチ・テーブルなどもあり、雰囲気良かったです。
自然観察園
![みさと公園の野鳥第三観察台](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0004.jpg)
花木園から水辺の方へ進むとこんなものがあったので、あの穴から覗いてみると
![みさと公園・野鳥第三観察台から眺めた水辺の風景](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0006.jpg)
野鳥たちと対岸にある水元公園の水辺風景が見えました。
調べてみたら、”野鳥第三観察台”というコーナーでした。
![みさと公園の水辺の風景](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0007.jpg)
水辺へ。
![みさと公園から見た小合溜井と水元公園](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0011.jpg)
いい感じですね~
目の前の池は小合溜井(こあいためい)と言って、江戸時代に作られた溜井の一つで、河川をせき止めて作った用水池らしいです。
向かいには足立区の水元公園があり、ざっくり俯瞰で見るとシンメトリーになってる感じなんすかね。
![みさと公園から見た水元公園のメタセコイアの紅葉とイチョウの黄葉](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0010-1.jpg)
イチョウとメタセコイアの鮮やかな色がこの時期の物寂しい景観に映えます。
![みさと公園の水辺で釣りをする人たち](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/6c6f1349-6a54-499a-b0be-34d1ff7596df.jpg)
釣り、禁止じゃないんすかね?
けっこういたるところに釣り人はいました。
![みさと公園の水辺で釣りをする人たち](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0013.jpg)
ルールは守ってないのかもしれませんが、なんかほっこりする光景でした。
![水元公園の水元大橋](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0018-2.jpg)
向こうの水元大橋が目立ちます。
水元公園もめちゃくちゃ良さそうなので、ここからのアクセスをもっと簡単にしてほしいなーと思いました。
![みさと公園の水路](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0017.jpg)
この辺には水路もあり
![みさと公園の水路でエサを食べるカモたち](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0014-1.jpg)
カモちゃんたちがめっちゃ草食べてました。
![みさと公園のメタセコイア並木](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/b714aade-a826-4f69-b9fc-b159aee411d7.jpg)
メタセコイアの並木もあり
![みさと公園のメタセコイアの紅葉](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0110.jpg)
紅葉が見頃でめっちゃ綺麗♪
![みさと公園の水辺の景観](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0023.jpg)
エモい景観ですわ。
ホタル池・菖蒲田
![みさと公園の菖蒲田](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0027.jpg)
自然観察園の北隣にはホタル池と菖蒲田があり、水上の散策路で自然観察ができます。
こちらはホタル池で
![みさと公園の菖蒲田と水路](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0030.jpg)
のんびりボケーっと、鳥とか水面を見てるだけでも癒されますよ。
菖蒲田は写真撮り忘れてしまいましたが、冬は枯れているので初夏とかがいいと思います。
水上テラス
![みさと公園の水上テラス](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/20241210_113503.jpg)
敷地中央の水辺には水上テラスがあり、水辺の景観や野鳥観察を楽しむことができます。
![みさと公園の水上テラスの望遠鏡と対岸の水元公園でくつろぐ人々](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0107.jpg)
望遠鏡があり、向かいには水元公園のお食事処が。
いーなー
こちらみさと公園にもカフェや売店とかほしいですね。
![みさと公園の水上テラスから見た小合溜井](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0108.jpg)
それにしても、美しい景観。
![みさと公園の水辺の風景と水元公園の紅葉](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0096.jpg)
元々遊具撮影が目的で紅葉などはまったく考えてなかったのでびっくりしました。
![みさと公園の水辺の風景と水元公園の紅葉](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0098.jpg)
水元側のメタセコイアもめっちゃ綺麗。
![小合溜井の野鳥](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0102-1.jpg)
野鳥もたくさんいて
![みさと公園で見れる野鳥たちの看板](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/20241210_113048.jpg)
こんな種類が見れるらしいです。
ちなみに、羽生水郷公園もこんな水辺の野鳥が観察できますよ。
屋根付広場
![みさと公園の屋根付広場](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0031-1.jpg)
水辺を離れて内側へ行ってみましょ。
中央部の時計塔やや南にはこんな感じの休憩舎のある芝生広場があり、”屋根付広場”というネーミングになっています。
正しくは”休憩舎付き広場”じゃないすかね?
![みさと公園の屋根付広場](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0035.jpg)
まあまあな解放感ですが
![みさと公園の屋根付広場にある臨時駐車場にもなるというお願い書き](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0032.jpg)
こちらは第2駐車場が満車になった場合、臨時駐車場にもなるみたいです。
冒険トリデ(遊具広場)
![みさと公園・冒険トリデのアスレチック遊具](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0162-2.jpg)
敷地中央部分はみさと公園の自慢でもある冒険トリデという遊具エリアがあり、大型のアスレチック遊具や複合遊具などが設置されています。
![みさと公園・冒険トリデのアスレチック遊具](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0068-1.jpg)
ここがすごいんです!
![みさと公園・冒険トリデのアスレチック遊具](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0076.jpg)
![みさと公園・冒険トリデのアスレチック遊具](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0071.jpg)
有料級の規模で
![みさと公園・冒険トリデのスライダー(滑り台)](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0048-1.jpg)
こんな滑り台があったり
![みさと公園の複合遊具](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0043-1.jpg)
オーソドックスなコンビネーション遊具もあったり
![みさと公園の幼児用遊びエリア](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0038.jpg)
幼児専用スペースも!
駐車場は有料ですが、無料の公園では埼玉トップクラスの充実度だと思いますよ。
詳しくはこちらの記事で。
自由広場
![みさと公園の自由広場(芝生広場)](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0087.jpg)
冒険トリデの隣、敷地北西部にある芝生広場(自由広場)へ。
こちらの広場も解放感抜群で、ピクニックやボール遊びなどに最適ですね!
![みさと公園の自由広場(芝生広場)](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0115.jpg)
芝生広場好きな著者はテンション上がります。
![みさと公園の自由広場(芝生広場)脇にあるベンチ](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0113-1.jpg)
![みさと公園の自由広場(芝生広場)脇にあるベンチ](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0086-2.jpg)
ベンチはけっこうありますが、木陰は少なめです。
![みさと公園の自由広場(芝生広場)にある大きな木の陰](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0092.jpg)
![みさと公園の自由広場(芝生広場)にある大きな木](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0112-1.jpg)
大きな木が数本あり、週末は争奪戦です。
![休日の三郷公園の自由広場でピクニックをする人たち](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_15581111.jpg)
以前週末に訪れた時はこんな感じで
![キッチンカーやエアー遊具が出店し賑わう週末のみさと公園](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_1572-2.jpg)
キッチンカーやエアー遊具も出店してて大賑わいでした。
![](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/20241210_111258-1.jpg)
ちなみに、第1駐車場近くにある管理事務所で遊具のレンタルもしてますよ!
ジョギング・ウォーキングコース
![みさと公園のジョギング・ウォーキングコース](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0117.jpg)
自由広場の周りはジョギング・ウォーキングコースとなっており、せっかくなのでこの道を北側半周ぐらい歩いてみることにしました。
![みさと公園の水辺のベンチと紅葉](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0125.jpg)
いやぁぁ…
ほんとこの水辺の風景に癒されます。
![みさと公園で見た小合溜井で休憩するカモの群れ](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0120.jpg)
カモさんの大群に
![みさと公園で見た小合溜井で休憩するカモの群れと対岸の水元公園のメタセコイアの紅葉](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0124-1.jpg)
メタセコイアの並木。
![みさと公園の北端にある多目的広場](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/20241210_114641.jpg)
北側の多目的広場。
この辺は特に紅葉が綺麗で
![みさと公園の紅葉](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/20241210_115319.jpg)
![みさと公園のもみじの紅葉](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/20241210_114928.jpg)
さいこー!
![みさと公園の真っ赤なもみじ](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0130.jpg)
著者は山も登るので9月が紅葉のはじまりなんですが、12月でもこんな鮮やかなモミジが見れるのはいいですね。
![みさと公園の落ち葉](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0127.jpg)
![みさと公園から見た水元公園のメタセコイアの紅葉](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0131.jpg)
向かいの水元公園のメタセコイアの紅葉が綺麗すぎて、何度も足が止まってしまいます。
![みさと公園から見た水元公園のメタセコイアの紅葉](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0133.jpg)
向こうからもこっちが綺麗なんでしょうねー
![みさと公園の雑木林のクヌギ](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0135.jpg)
樹液痕のあるクヌギがある雑木林があったので、夏はカブトムシやクワガタが採れそうだなーとか思って見上げたら
![みさと公園のクヌギの黄葉](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0137.jpg)
めっちゃ黄葉が綺麗でした。
![紅葉のみさと公園の雑木林](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0148.jpg)
たまらない。
昔よく海外など一人旅してましたが、その時の感覚がよみがえってきました。
バーベキュー広場
![みさと公園のバーベキュー広場](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/20241210_111307.jpg)
ぐるっと北側を回ってきて、最後は冒険トリデの北隣にあるバーベキュー広場へ。
![みさと公園のバーベキュー広場のベンチとかまど](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/20241210_120156.jpg)
いい感じの間隔でベンチ、かまどが設置されていて
![みさと公園のバーベキュー広場のベンチとかまど](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0153.jpg)
良き環境ではないでしょうか。
バーベキューしたい!
![みさと公園のバーベキュー広場の炭・灰収納ボックス](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0156.jpg)
![みさと公園のバーベキュー広場の水道](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0157.jpg)
施設として充実していて
![みさと公園の利用案内](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0158.jpg)
すぐ近くの管理事務所に料金表や案内が貼ってありました。
詳しくはみさと公園のHPにてご確認を。
![みさと公園・バーベキュー広場近くの紅葉](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0151.jpg)
この辺の紅葉もすごい綺麗でしたよ。
さいごに
![みさと公園から見た小合溜井で泳ぐカモと水元公園の紅葉](https://odekake-junky.com/wp-content/uploads/2024/12/DSC_0105-1.jpg)
今回は晩秋・初冬のみさと公園を歩いてきたレポートをさせていただきました。
ちょうどメタセコイアの紅葉がピークだったせいか、エモーショナルな景観にしびれました。
水辺の美しい風景に充実した遊具、解放感のある芝生広場、バーベキュー広場など、高スペック!
こんな公園が近所にあったら最高なのになーと思いました。
\ ポチっと応援クリックお願いします /
![にほんブログ村 旅行ブログ 関東お出かけスポットへ](https://b.blogmura.com/travel/kantoodekake/88_31.gif)
にほんブログ村
コメント