コスパ最高!ぐんま昆虫の森の昆虫観察館を2時間でサクっと見てきた話

スポンサーリンク
イベント・季節モノ
当ブログでは一部PRを含んでいます。

群馬県は桐生市にある群馬県立ぐんま昆虫の森。

敷地が45ha以上と東京ドーム約10個分の敷地内に雑木林や田畑、小川などの自然環境が再現され、色々な昆虫の生態を学ぶことができます。

今年の夏はクワカブ採集ばかりしていて息子共々クワカブ熱が強く、ちょうど夏季期間(7/13~9/1)はカブト・クワガタ展をしていたのでお盆休みに5歳児の息子と2人で行ってきました。

埼玉からだと意外に時間がかかり思い付きで行ったため2時間ぐらいしか居れなかったですが、けっこう楽しめて写真もたくさん撮ってきたのでこちらでレビューしたいと思います。

基本情報・アクセス

住所:群馬県桐生市新里町鶴ヶ谷460-1
電話番号:0277-74-6441
ホームページhttps://www.pref.gunma.jp/site/giw/
開園時間:【4月~10月】 9:30~16:30
     【11月~3月】9:30~16:00
     ※入園は閉園時間の30分前まで
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
    年末年始(12月27日〜1月5日)
    展示入替のための休園
    ※大型連休や夏休み中は月曜日でも開園する場合あり。開園カレンダーにてご確認を

【車】
・北関東自動車道「伊勢崎IC」より北に約12km(約25分)
・関越自動車道「赤城IC」より南東に約28km(約45分)
【電車】
・東武鉄道赤城駅よりタクシーで約10分
・上毛電鉄新里駅よりタクシーで約10分(デマンドタクシー推奨)

駐車場・園内マップ

ぐんま昆虫の森の駐車場

駐車場は敷地南西側にあり、約300台駐車可能。無料です。

ぐんま昆虫の森の園内マップ

駐車場にあった園内マップです。

広い!

全部見るとなると1日かかりそうなので、今回は左にあるメインの昆虫観察館のみです。

レビュー

ぐんま昆虫の森の注意看板

駐車場から昆虫観察館へは少々歩きます。5~10分ぐらいでしょうか。

虫あみは持ち込み可能ですが、虫かごは持ち込み不可です。

虫は採ってもいいけど逃がしてね。ってことですね。

ぐんま昆虫の森の注意看板

はーい。

ぐんま昆虫の森の入園券売機

券売機で入園券を購入。

息子と2人で行ったので410円でした。

さすが県立なだけあり安い!

ぐんま昆虫の森の入園ゲート

その代わり閉園時間は早めっす。

もう少し遅くまでやってると思い昼ごろに埼玉の自宅を出発したのでした。だって昨日アルプス登ってきて疲れてたんだもん。

この時点で14:30過ぎ。

ぐんま昆虫の森

こんな昆虫がいそうな雑木林を歩き

ぐんま昆虫の森の昆虫観察館

昆虫観察館に到着。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館の展示

入館。

色々な企画をやってて、今は昆虫飼育なんすね。

催しも色々やってるみたいですが、今回は時間が無いので普通に観察館をまわったのみでした。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館のフロアマップ
引用:公式ホームページ

ちなみにフロアマップはこんな感じで、入口は3階で順路は2階、1階と下っていく感じになります。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館の展示

まずはカメムシやマイマイカブリやカミキリムシなどの展示・説明エリアです。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館のカミキリムシ

カミキリムシが仮面ライダーみたいだった!

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館の展示

お次は大好きなカブトムシ・クワガタの説明を。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館の展示

展示もされており、これからのカブト・クワガタ展の前菜みたいな感じでしょうか。

今年からきちんと飼育しているので色々と勉強になります。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館の幼虫ベンチ

ぶりぶりに肥えた幼虫ベンチ。

2階に降りるとクラフトコーナーがあり、色々と工作みたいなのができるみたいでした。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館2階のクラフトコーナー
ぐんま昆虫の森・昆虫観察館のカブト・クワガタ展

吹き抜けになっており、1階のカブト・クワガタ展も見えました。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館2階の昆虫のすばらしい世界

その前に『昆虫のすばらしい世界』エリアへ。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館2階の昆虫のすばらしい世界

これまた詳しく標本なども加えて説明してくれています。

全部読むとなるとけっこう時間かかりそうですよ。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館2階の昆虫のすばらしい世界(クワガタ展示)

そして後半は大好きなクワカブゾーンへ。

外国産のクワカブが展示されています。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館2階に展示されていたフタマタクワガタ

比較対象が無いのでわかりにくいですが、フタマタクワガタがでかい!!

かっこいーー!!

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館2階に展示されていたカステルナウツヤクワガタ

カステルナウツヤクワガタ。

覚えにくい。でかい!

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館2階に展示されていたギラファノコギリクワガタ

そして息子が大好きなギラファ!

ほんとでかい!!

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館2階に展示されていたヒラタクワガタ

国産のヒラタもビックサイズでびっくり!

みんなでかい!!

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館2階に展示されていたヘラクレスオオカブト

そしてカブトキングのヘラクレス見参!

いつか飼いたくなりました。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館2階に展示されていたオウゴンオニクワガタ

オウゴンオニクワガタもいーなー

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館2階に展示されていたオウゴンオニクワガタ

なにより、このレイアウトというか飼育環境が素晴らしいなと思いました。

ヒラタなんてきちんと洞(ウロ)をこちら向きにセッティングしてて、見せ方も凄いなーと感心。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館の展示コーナー

お次は『里山の昆虫たち』エリアで、国産の昆虫たちが展示されていました。

馴染みのある王道2種類。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館のオオクワガ展示コーナー

憧れのオオクワも。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館の水生昆虫展示コーナー

水生昆虫も展示されていて、ゲンゴロウが可愛かったです。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館のセミの説明コーナー

最後はセミで

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館のセミのオブジェ

この模型が見事でした。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館の幼虫ベンチ

ほんと昆虫尽くしで

昆虫好きには楽園ですよ。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館の撮影ポイント
ぐんま昆虫の森・昆虫観察館のマルスゾウカブトの蛹

蛹の展示まで!

こちらは訪れた3日後に羽化したらしいです。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館の昆虫ふれあい温室

お次は同じく2階の『昆虫ふれあい温室』へ。

熱帯雨林のような環境になっていて、ひらひらと可愛い蝶々が飛んでいます。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館の昆虫ふれあい温室にいた蝶々

慣れているのか全然逃げません。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館の昆虫ふれあい温室にいた蝶々

綺麗だなー

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館の昆虫ふれあい温室にいた蝶々

癒されました~

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館のカブト・クワガタ展

そして1階にあるメインのカブト・クワガタ展へ。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館のカブト・クワガタ展

ダンボールのカブトムシがお出迎え♪

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館のカブト・クワガタ展にあったカブト・クワガタの標本

国産のクワカブはもちろん

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館のカブト・クワガタ展にあった世界のカブトムシの標本

世界の色々なカブトの標本がありました。

ゾウカブトが拳サイズぐらいでかくてびっくり!

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館のカブト・クワガタ展

お次はクワガタ。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館のカブト・クワガタ展

いやぁ、ためになりますわ。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館のカブト・クワガタ展のクワガタ生体展示

もちろん生体展示もしています。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館のカブト・クワガタ展にあった世界のクワガタの標本

こちらもめっちゃくちゃ色んな種類の標本が。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館のカブト・クワガタ展

アジアはクワガタが多めで、中南米はカブトムシが多めなんすね。

写真を撮るの忘れましたが、映像ホールもあり昆虫ビデオの放映していました。

時間があまりなかったのでじっくり読めませんでしたが、それでもかなり満足いく内容でした。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館外観

一度外に出て

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館別館

最後は別館へ。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館別館の学習コーナー

入ると下に図書館みたいな学習コーナーがありましたが、入らないでお土産屋見てたら閉まってしまいました。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館別館のお土産屋

お土産コーナーがあり、見てるだけでも楽しい!

ガチャもありましたよ。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館別館軽食屋

こんな軽食コーナーもあり

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館別館の軽食屋の席

こちらでジュース飲みながらお土産屋で買った昆虫フィギアを組立てました。

ぐんま昆虫の森・昆虫観察館

外に出たら雨が降ってきたので早足で駐車場へ戻り帰宅しました。

正直サクっと見るなら2時間でも足りましたが、じっくり楽しむなら最低でも半日は欲しかったなーという印象です。

ものすごくコスパがよかったので、いつかリピートすると思います。

おしまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました