4歳児の子供と秩父・長瀞の宝登山ハイキング【下りはロープウェイ利用】

スポンサーリンク
登山記
当ブログでは一部PRを含んでいます。

埼玉県は秩父・長瀞にある宝登山(ほどさん)。

標高は497mで、ロープウェイを利用すれば5分足らずで登ることができ、山頂駅付近には小動物公園があり、子連れにも人気のお山です。

また、山頂付近には梅園やロウバイ園もあり、毎年春には色とりどりのお花が咲き誇ります。

我が家は毎年春にハイキングをするのが恒例となったので、ゴールデンウィークにハイキングしてきました。

宝登山麓駐車場

やや渋滞にはまり、12時過ぎ頃に宝登山ロープウェイ前にある宝登山麓駐車場に到着。

GWなので駐車場パンパンかなーと思ってたが、何気にまあまあ空いてました。

宝登山麓駐車場の料金

料金。

長瀞周辺の民間の駐車場は一日500円が相場でした。

ちなみに、マップはこちらです。

宝登山ロープウェイの看板

今回も登りは徒歩で帰りはロープウェイというお決まりパターン。

ちなみに昨年は榛名富士、一昨年は筑波山を同じプランで攻めました。

あ、筑波山の登りはケーブルカーでした。

宝登山のエリアマップ

こんな感じで、長瀞周辺では有名な観光地。

ここ山麓駅の標高は約213mで山頂は497mなので、標高差は約300m弱。

距離は片道2kmちょっとで約1時間ぐらいです。

宝登山ロープウェイのレトロなゴンドラ

レトロなゴンドラがかわゆい。

帰りに乗るよー

宝登山のお花

お花も綺麗。

このお山は季節のお花もたくさん楽しめます。

宝登山ハイキングする子供

しゅっぱーつ。

山歩きなのになぜか白Yシャツをチョイスしたセガレ。

宝登山の登山標識

ちょいちょい道標あり環境良しです。

宝登山の登山道

基本こんな感じの車も走れる林道歩きで、たまにショートカット登山道がある感じです。

宝登山の新緑

新緑が綺麗なので、この季節の山歩きは大好きなんす。

宝登山の新緑

空気うまーーい。

宝登山の登山道

最高の気分。

宝登山の植生の案内書き

ほほ~

宝登山の東屋

東屋があったので休憩。

たまにベンチもあって優しい環境です。

宝登山の登山道

子供たちもたくさんいました。

宝登山をハイキングする子供

順調に登ってましたが、やはり半分過ぎたあたりからグズグズしてきて、最後の方は道の真ん中でしゃがみ込んだり登りたくないやら抱っこやら連呼。

今年は抱っこせず無理矢理登らせました(笑)

宝登山のお花

山頂付近。

この時期はツツジが見頃で綺麗に咲いてました。

宝登山のツツジ
宝登山のツツジ

映えますわー

宝登山のツツジ
宝登山の山頂エリアにある宝登山小動物公園の看板

グズってしまい、動物園は行かなかったです。

宝登山の山頂エリア

なんとか無事山頂エリアに到着。

レストハウスがあっていい感じの雰囲気。

宝登山ロープウェイの宝登山頂駅

ロープウェイ乗り場付近は解放感があって気持ちいいです。

鯉のぼり

GWだな~

宝登山山頂の休憩ベンチ

ベンチもたくあんあり、この辺でランチ休憩。

宝登山山頂から眺める秩父の山々

少し霞んでおりますが、秩父・奥多摩の山々が綺麗に見渡せます。

宝登山山頂から眺める両神山

ギザギザな両神山が印象的でした。

宝登山山頂から眺める長瀞の街

眼下には長瀞。

宝登山山頂

ここは梅も有名で、こないだ梅のお花見来ようと計画しましたが、生越の梅園に行ってしまったのでした。

宝登山山頂から眺める秩父市街と武甲山

梅園からの眺めが最高で、秩父の街の向こうに

宝登山山頂から眺める秩父市街と武甲山

シンボルである武甲山!

目立つ~

こないだ登った時の登山記は

宝登山山頂

そして山頂に到着。

ロープウェイ山頂駅からは5分ぐらいでした。

宝登山山頂からの景色

ここからの景色もいい感じで

宝登山山頂から眺める秩父市街と武甲山

フレームありの秩父の街並みがいい感じでした。

宝登山の山頂レストハウス

戻ってきてレストハウスでソフトクリームをパクリ。

宝登山ロープウェイのゴンドラ

帰りましょ~

まあまあ混んでて臨時便出てました。

料金は片道700円(小人350円)

時刻表など詳しくは公式ホームページを。

宝登山ロープウェイの宝登山麓駅

ただいまでーす。

正味3時間ぐらいでした。

THE観光地って感じで楽しかったです。

鯉のぼり

ロープウェイ乗り場のでっかな鯉のぼりに興奮して帰りました。

おしまい

\ ポチっと応援クリックお願いします /

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 関東お出かけスポットへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました