沖縄家族旅行で那覇から日帰りで伊計島の有料ビーチである伊計ビーチに遊びに行ってきたので、こちらでレビューしたいと思います。
ビーチはこじんまりしてましたが、けっこう綺麗で離島クラスかなーと。
4歳の息子も綺麗な海に感動しておりました。
ルート
宿が那覇の松山公園付近だったので、起点を松山公園にしました。
のんびり下道でドライブも兼ねて行きましたが、めっちゃ気持ちいい道で、特に海中道路辺りが最高でした。
与勝半島辺りははじめて訪れましたが、めちゃいいところですね。

那覇から伊計島へは下道でも1時間半ぐらいなので、まったり9時ごろ出発。
夏らしい島雲にキュンキュン。

一時間ぐらいで与勝半島と平安座島(へんざじま)を結ぶ海中道路へ。
めっちゃくちゃ気持ちいい!

右には帰りに浜比嘉島(はまひがじま)。
離島マニアなので、帰りに寄ってみました。

平安座島を抜けて宮城島辺り。
キビ畑と青空の”THE 沖縄な風景”が見れて感動。

そして一番奥にある伊計島の伊計ビーチに到着。
駐車場は無料でした。
あちらの入口より入ると

こんな感じで、奥に進むと

こんな券売機があるので、こちらで入場チケットを購入します。
大人400円(中学生以上)
小人300円(5歳~小学生まで)

色々な料金表。
我が家はシュノーケルセットは持ってきたので、パラソル付きテーブルだけ2,000円でレンタルしました。
キャンプもできるみたいですよ。

ビーチへ。
ちょっと古さを感じますが、いい感じ~

やや小さな規模感も、子連れにはちょうどいいかと。
もちろん更衣室・シャワーもあり、写真撮るの忘れましたがこちらもまあまあ年季を感じました。
パーラーもありますよ。

ビーチの全景はこんな感じ。
この時の遊泳区域は左の方のみで右はアクティビティエリアでした。

さすが有料。バーベキューなどなど色々充実してました。
ビーチボーイの高齢化が気になりました(笑)

キラッキラ~

ぼっちゃん、完全防備で臨みます!

この辺は湾になってるので、波がほぼ無く自分の大好きなコンディション!
透明度もかなり良し!
でも少し行くと急に深くなり、みんな浮き輪やライフジャケットしてました。
シュノーケリングする人はライフジャケットしないといけなくて、よく監視員が注意してました。
半分近くが外国人でした。

自分らはアクティビティはせず、ぷかぷか漂ったりシュノーケリングしたり。

さいっこう。
久々の感覚にやっぱ沖縄はいーなーと思いました。

ランチはこちらで

沖縄そばを。
売り切ればかりで沖縄そばとタコライスぐらいしかなかった気が。
でも食堂のおばあがいい感じでした。

店内はこんな感じ。

午後もビーチでまったり。

子供たちも楽しそうにしてて嬉しくなりました。

向こうにうるま市の町並みが見える景観もけっこう気に入り

アクティビティも充実してて、一日楽しめる環境でした。
皆さまも是非遊びに行ってくださいませ。
おしまい
\ ポチっと応援クリックお願いします /

にほんブログ村
コメント