奥秩父の名峰で日本百名山に選ばれている甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)。標高は2,475m。
山梨県(甲州)、埼玉県(武州)、長野県(信州)の3県にまたがっていることから甲武信ヶ岳という名前になったとか。または山頂が拳のように見えるからとか。はたまた甲州武田信玄の山からとか?
いずれしても男子ウケしそうなかっこいい名前です。
主な登山ルートは2つあり、山梨側の『西沢渓谷ルート』と長野側の『毛木平ルート』で、日帰り登山なら初心者向けの長野側がいいらしいですが、関東方面から来ると登山口がけっこう遠かったので山梨側の西沢渓谷から攻めてみました。
5月下旬~6月中旬はシャクナゲが見頃らしく、満開の大きなシャクナゲに癒されてきました。
ルート・コースタイム
西沢渓谷から徳ちゃん新道のピストンです。
5:00西沢渓谷駐車場 ⇒ 10:30甲武信小屋10:40 ⇒ 11:05甲武信ヶ岳山頂11:55 ⇒ 12:09甲武信小屋 ⇒ 16:51西沢渓谷駐車場
総距離:約14km 標高差:約1,600m
合計山行時間:11時間51分
総距離、標高差はややアバウトです。
感想的には、ほぼ樹林帯でコースタイムが長く、途中のシャクナゲが無ければ修行と化していたでしょう。
全体的に危険個所は無くまあまあ歩きやすかったです。
疲れたので途中の木賊山(とくさやま)は巻いてしまいましたが、甲武信ヶ岳の眺望が良いので登った方が良いと思います。
駐車場
近くの道の駅みとみで車中泊し、5時前に西沢渓谷の無料駐車場へ。
休み明けの月曜日だったので空いてました。
登山記
ここから登山口までは30分ぐらい舗装された道を。
西沢渓谷は一周10kmで4時間でまわれるらしいです。
甲武信ヶ岳の標識にもあったけど、この辺はキツネが有名なんすかね。
20分ぐらいでキレイなトイレあり。
ここから甲武信小屋まで5時間以上トイレが無いので注意。
西沢渓谷のMAP
いつかハイキングしに来よう。
わかりやすいマップもありました。
なっが・・・
休憩含まない標準タイムで往復10時間以上・・・
なので西沢渓谷からは甲武信小屋で1泊を推奨してるらしいです。
ちょっと行くと近丸新道の登山口がありましたが、荒れているとの情報があり
もうちょっと先の徳ちゃんニューロードで攻めます。
ちなみに”徳ちゃん”とは甲武信小屋の山中徳治さんが拓いたことが由来らしいです。
すぐ脇に西沢山荘があります。
営業してないみたいです。
新緑がキレイだ~
鮮やかで瑞々しい!
まあまあ歩きやすいんですが
やはり標高差があるので急登の連続。。。
しかもずーっと樹林帯なので、上の方まで眺望はほぼ無し。
でも、この山この時期はシャクナゲが有名らしく、満開でした!
つぼみもでかい!
色も白やピンク、紫っぽいのもあって、ほんと鮮やか。
めちゃくちゃ自生してます。
コケも良きですね。
百名山でまあまあ有名なのに、たまにこういう標識はありますが距離とかは書いてないので距離感がつかめなかったです。
信の下にキツネ。
目印に何度も助けられました。
ありがとうございます!
木々の隙間から富士様が!
基本樹林帯なので『うわぁ』となりました。
もう3時間以上歩いてるのに山頂はあの尾根のまだ向こう・・・
ほんと長い・・・
癒してくれるのはシャクナゲと新緑しか無い。
トンネルがいい感じでした。
やっと開けた~
出発して4時間ぐらいかな。
やっぱ富士はいいですね!
左下に車中泊した道の駅と広瀬湖が見えました。
奥秩父の山々を眺めながら一休み。
もうひと頑張り!
木賊山(とくさやま)付近のみ残雪がありましたが、ノーアイゼンで余裕でした。
てゆーか木賊を『とくさ』と読むなんて初めて知りましたよ。
その木賊山との分岐へ到着。スタートからすでに約5時間。
ここを左に行くと木賊山経由で甲武信ヶ岳に行けるんだけど、その木賊山の標高は2,469mで甲武信ヶ岳と標高差はたった6mで登り返しが100mぐらいあるらしいので巻いちゃう事に。
この標識には書いてないですが、一度右の破風山方面にちょっと降りるとすぐに甲武信ヶ岳への巻き道があります。
でも、帰ってきてこの木賊山から甲武信ヶ岳山頂がよく見える事に気づき後悔しました…
見えた!
あれが甲武信ヶ岳のてっぺん。
手前にある甲武信小屋に到着。
いい感じ~
有名だしいつか来てみたかったんです。
貴重ですね。
めっちゃいい感じで泊まりたくなりました。
基本的に宿泊やテント泊でも予約してくださいとのことです。
徳ちゃん新道の名付け親であるここのご主人の徳ちゃんさんが薪割りしてました。
居心地良さげなテラスもあって、ちょっとまったりさせてもらいました。
なんだかすごく和みました。
最後の登り。
頑張れ!
振り返ると巻いてしまった木賊山。
けっこうな存在感。
着いたーー!
休み休みだったせいか出発から6時間以上もかかってしまいました。
まあまあな賑わいです。
奥秩父の山並みがいいですね~
左手前は国師岳かな。
右奥にちょこっと金峰山が見えました。
霞んでますが、うっすらと北アルプスが。
百名山が43座見れるらしいですが、本当か?と思いました。
春は霞むので難しそうです。
やはり富士が一番目立ちました。
一時間弱まったりし、下山開始!
下りの登り返しの雪道。
何度もズボっといきました。
シカたん発見!
全然逃げなくてずっとガン付けられました。
帰りもシャクナゲ無双。
近丸新道と徳ちゃん新道との分岐。
こちらを右へ。
新緑がほんと綺麗でした。
山之神さまに挨拶し
ゴーール!
当初は15時台に帰ってこれればいーかなーと思ってたけど、17時前になってしまった。
体力の無さを痛感。。。
勝山とか塩山とか甲州市あたりの景色が大好きで、いつか住みたいレベル。
下山後の温泉
今回のご褒美は勝沼にあるぶどうの丘・天空の湯へ。
日帰り入浴 760円 8:00~22:00
詳しくばホームページにて。
この辺だと『ほったらかし温泉』、『みたまの湯』に並ぶ絶景露天で、甲府盆地が見渡せます。
隣接してるレストランでほうとう食べて帰宅。
長くて疲れましたが、充実した一日でした。
コメント