今年もお台場の潮風公園で開催されたベジライフに子連れで行ってきました【2024】

スポンサーリンク
イベント・季節モノ
当ブログでは一部PRを含んでいます。

昨年行ってとっても居心地が良かったベジライフ。

今年もお台場の潮風公園で開催されたので、先週のロッキンに続き今週も5歳の息子を連れて行ってきました。

イベント・ベジライフの案内

入場料は無料!

お台場の潮風公園の太陽の広場(芝生広場)で、体に優しい物食べたり飲みながらレゲエとか聞きいてまったりゆったりチルしましょうよ的なイベントです。

今年は2日間開催で、2日目にはPUSHIM姉さんもライブするって!?

ちょっと天気悪い予報でギリギリまで行くの迷いましたが、昨年誘ってくれたアニキ家族も参戦するとのことなので、お台場へGOー

お台場・潮風公園の第一駐車場

イベントは11:00-19:00ですが、我が家は少し遅くなってしまい15時過ぎごろ潮風公園に到着。

昨年は南側の第二駐車場でしたが、今年は20分ぐらい待ち一番近くの第一駐車場に駐められました。

お台場・潮風公園の第一駐車場の料金

料金。

12時間で最大1,600円はこの辺では良心的かなーと。

場所はこちら。

この左の”太陽の広場”が会場で、この第一駐車場からはすぐ近くです。

第二駐車場は首都高を挟んだ南側にあります。

先週のロッキンは駐車場から会場まで40~50分ほど歩いたので、とてもとても天国に感じましたわ。

お台場・潮風公園の太陽の広場で行われたイベント・ベジライフ

さっそく会場へ。

いやぁ~ いい感じ♪

この都会の湾岸風景と芝生広場とこの人々のバランス、絶妙じゃないっすか!

ほんとナイスロケーションです。

曇天の空

でもこの空。。

たまにポツポツと降ってきたり。。

昨年がめちゃくちゃ天気が良かっただけに残念。

イベント・ベジライフの会場

ま、でも楽しんじゃいましょ!

陣地を設営しちょっと散策へ。

イベント・ベジライフで出店しているお店

周りは出店エリアになっていて、お店めぐりが楽しいっす。

無農薬なのでお値段は若干高いですが、雰囲気良くておしゃれなお店ばかり。

お客さんもセンスいいお兄ちゃんやお姉ちゃんばかりで、先週のロッキンとは違った層で新鮮。とても刺激をもらいました。

イベント・ベジライフで出店しているフードトラック(キッチンカー)

キッチンカー(フードトラック)も自然栽培・無農薬等にこだわったお店ばかりでオサレで美味いです。

イベント・ベジライフで出店しているフードトラック(キッチンカー)

さすがレゲエなフェスでもあるので、ジャマイカンフードが一番人気でした。

今年の6月に代々木公園のジャマイカフェスに行った際にジャークチキン食べましが、ビールとのセットは悪魔的っすよね。

うちのアニキはジャークチキンとサバが大好きでジャークサバを前に食べさせてもらいましたが、めちゃ美味かったです。

イベント・ベジライフでアイスを食べる男の子

うちのセガレはアイスジャンキーなので無添加アイスを。

イベント・ベジライフのステージ

こちらはライブステージ。

左にDJブースがあります。

イベント・ベジライフで賑わう人々と犬

わんちゃんも入場可能なので、たくさん連れてる人いました。

こういうユルさがいいんですよねー

イベント・ベジライフのお店

反対側の商店街はおしゃれな雑貨やファッション系のお店が多めでした。

イベント・ベジライフの子供コーナー

今年もスピーカーの後方には子供たちが遊べるエリアも。

輪投げやら宝石すくいやら、昭和を思い出させる遊びでほっこり。

イベント・ベジライフのオブジェ

中央にはいい感じのオブジェがありました。

こういうの好きです。

アメリカのバーニングマンみたいな。行ってみたい。

イベント・ベジライフで盛り上がる人々

大好きなOGAちゃんでノリノリしてたら

イベント・ベジライフで盛り上がる人々

夕方になるにつれて盛り上がってきました!

イベント・ベジライフのテントサイト

陣地でまったり聞いたり。

至福のひとときですわ。

これがたまらないから野外フェス大好きなんですよ!

イベント・ベジライフで盛り上がる人々

最後はプシン姉さん!

さすが”クイーン・オブ・レゲエ”。大盛り上がりでした。

イベント・ベジライフとお台場の夜景

夜景とレゲエと。

夕方のお台場・潮風公園

ロッキンみたいなメジャーなフェスもよいけど、これぐらいの規模感が自分的には好みかなーと思いました。

首都高から見た東京タワー

東京タワー見ながら帰宅。

来年もおそらく行っちゃいます。

おしまい

\ ポチっと応援クリックお願いします /
にほんブログ村 旅行ブログ 関東お出かけスポットへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました