【宿泊レビュー】伊豆片瀬温泉の味湯海亭 福松荘に子連れで泊まってきました

スポンサーリンク
国内旅行記
当ブログでは一部PRを含んでいます。

7月の海の日の連休、6歳児を連れての家族旅行で伊豆の下田に海水浴に行った際に、東伊豆町にある伊豆片瀬温泉のお造りの宿 味湯海亭 福松荘に泊まってきました。

とても良い宿だったので、こちらで写真多めでレビューさせていただきます!

基本情報・アクセス

名称:お造りの宿 味湯海亭 福松荘
住所:静岡県賀茂郡東伊豆町片瀬53-1
電話番号:0557-23-1145
ホームーページhttp://www.fukumatsuso.gr.jp/

お造りの宿 味湯海亭 福松荘の入口

下田からドライブを楽しみ、夕方17時ごろ到着。

伊豆急行の「片瀬白田駅」からも近く、徒歩10分ぐらいかと思います。

お造りの宿 味湯海亭 福松荘の入口

おしゃれな看板で気分アガります。

お造りの宿 味湯海亭 福松荘の外観全景

次の日の朝撮った写真ですが外観はこんな感じで、民宿サイズな小規模の旅館といった印象です。

お造りの宿 味湯海亭 福松荘の駐車場

駐車場は宿の目の前にあり

お造りの宿 味湯海亭 福松荘前の海岸前にある遊歩道

その裏側は海岸線の遊歩道となっています。

お造りの宿 味湯海亭 福松荘前の綺麗な海

そう、目の前は海のナイスロケーション!

さざ波の音が聞こえ、とても癒されます。

左奥には伊豆大島、右奥には利島が見えます。

お造りの宿 味湯海亭 福松荘前の遊歩道と東伊豆の海岸線

砂浜ではなく石がゴロゴロなので海水浴には向いてなさそうです。

お造りの宿 味湯海亭 福松荘のフロントデスク

入ると小さなフロントデスクがあるので、そちらで宿泊手続きを。

めちゃくちゃ愛想の良いおじちゃんが対応してくれました。

福松荘さんのお風呂はすべて貸切風呂で、24時間利用可能な内風呂が3つ、予約が必要な露天風呂が1つの計4つあり、露天風呂を利用したい人はチェックイン時に予約をするシステムでした。

到着が少し遅れてしまったため当日の予約はすべて埋まっており、翌朝を予約しました。

各お風呂の写真や詳細などは公式サイトでご確認を。

お造りの宿 味湯海亭 福松荘のロビー

こんなくつろぎスペースもあり

ウォーターサーバーのあたりに

お造りの宿 味湯海亭 福松荘のロビーにあるモーニングコーヒー

朝はモーニングコーヒーを用意してくれます。

お造りの宿 味湯海亭 福松荘の生け簀にあるサザエや伊勢海老

生簀にはサザエや伊勢海老が。

お腹減ってきました。

お造りの宿 味湯海亭 福松荘の廊下とお部屋のネームプレート

館内は少し古さは感じますが清潔で、リニューアルされているのかけっこう綺麗な部分もありました。

我が家は2階の『紫』のお部屋へ。

お造りの宿 味湯海亭 福松荘のお部屋

和室8畳のお部屋で縁側があり、広くはなかったですが清潔で快適に過ごせました。

縁側はこちらで、水場の受け皿?が陶器でおしゃれでしたが、少し浅くて歯磨きや洗顔をする時に外にお水が跳ねてしまったのとハンドタオルが無かったのが気になりました。

もちろんWi-Fiはあり良好で、アメニティは一通り揃っており、冷蔵庫には後精算のビールなどのお酒が常備されていたので他の飲み物を入れるスペースが少なかったです。

各お風呂にはドライヤーが無いので、お部屋にドライヤーがありました。

お造りの宿 味湯海亭 福松荘の部屋から見る海

翌朝の写真ですが、こんなオーシャンビュー!

お造りの宿 味湯海亭 福松荘のお部屋のトイレ

トイレはもちろんウォシュレット付きで、とても清潔でしたよ。

お造りの宿 味湯海亭 福松荘の貸切内風呂(檜タイプ)

初日のお風呂は檜タイプのお風呂を利用しました。

片瀬温泉の源泉は90℃ぐらいあるらしく、熱い場合は蛇口を操作し自分で水で薄めてくださいとのことです。

自分は海水浴で肩と背中を焼きすぎてしまいヒリヒリだったので半身浴しかできませんでしたが、良き湯でしたよ。

お造りの宿 味湯海亭 福松荘の豪華な夕食

さっぱりした後は楽しみにしていたお料理!

福松荘さんの食事は夕食・朝食共にすべてお部屋食となっており、くつろぎながら豪華な海鮮が食べられます!

お造りの宿 味湯海亭 福松荘の夕食の献立

この日の献立はこちらで

目でも楽しませてくれて、やはり懐石料理はすごいですね~

お造りの宿 味湯海亭 福松荘の夕食(カサゴのから揚げ)

とにかくお魚尽くしで、カサゴのから揚げに

お造りの宿 味湯海亭 福松荘の夕食(金目鯛の煮付け)

キンメの煮付け。

お造りの宿 味湯海亭 福松荘の豪華な舟盛り

そして豪華舟盛りが最高でした!!

強いて言うなら一品ぐらいお肉が欲しかったかなーという印象でしたが、とにかくお魚が美味しかったです。

追加料金で色々と一品料理も注文可能で、メニューなどは公式サイトに色々載ってますよ。

お造りの宿 味湯海亭 福松荘の子供用夕食

ちなみに子供用の食事もほぼ大人と同じ感じで、敷き紙と箸置きがかわいかったです。

お子さんにもよるかと思いますが、うちの息子は食べられないものがあり、最後は少し飽きちゃってました。。

お造りの宿 味湯海亭 福松荘の部屋から見た海

翌朝、まずは予約してた露天風呂へ行きましょか。

お造りの宿 味湯海亭 福松荘の草履

一度専用の出入口から外に出るので、こんな草履が用意されています。

子供用もありましたよ。

お造りの宿 味湯海亭 福松荘の裏手にある露天風呂への道

すると建物の裏手に出るので、右に行きます。

お造りの宿 味湯海亭 福松荘の露天風呂への出入口にある自販機と傘と灰皿

出入口付近には自販機や傘、灰皿が置いてあります。

お造りの宿 味湯海亭 福松荘の露天風呂

右奥に露天の入口があり、手前の湯上り処みたいな腰掛けにも灰皿が置いてあります。

お造りの宿 味湯海亭 福松荘の露天風呂

なかなかの立派なお風呂!

朝一だったためかお湯が熱かったので水で薄めました。

湯船に蚊の死骸がけっこう浮いていたのだけ気になりましたが、真夏の露天ですし仕方がないかなーという印象です。

お造りの宿 味湯海亭 福松荘の露天風呂のお洗い場

内風呂もでしたが、子供用のベビーソープがあったのは嬉しかったです。

お造りの宿 味湯海亭 福松荘の豪華な朝食

そして朝食!

やさしい感じの内容ですが豪華!

お造りの宿 味湯海亭 福松荘の豪華な朝食(焼き魚)

焼き魚に

お造りの宿 味湯海亭 福松荘の豪華な朝食(お造り)

朝からお造り!さすがお造りの宿!

贅沢な朝が過ごせました。

お造りの宿 味湯海亭 福松荘の外観全景

そして9時ごろチェックアウトし、帰路につきました。

感想としては

  • スタッフさんの感じがいい
  • 目の前が海のナイスロケーション
  • 食事は部屋食で豪華なお魚メニュー
  • お風呂が全部貸切でゆっくりできる

といった感じで、さすが伊豆の温泉宿。ひと月分ぐらいの魚を食べた感覚で、温泉も最高でした。

今回は海水浴旅行の際に利用しましたが、夏以外やむしろ寒い季節も居心地良さそうだなーと思いました。

口コミも高評価が多く満足度はけっこう高いと思いますので、皆さまも是非泊まってみてくださいませ。

タイトルとURLをコピーしました